日田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大分県)(2ページ目)

日田市(大分県)の街レビュー・口コミを掲載中!日田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大分県
  • 日田市

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日田駅

    同じ大分県なのですが、日田市はとても田舎でした。車は必須で、駅は利用したことがありませんでした。買い物事情については、サニーという西友系列のスーパーが安くてよく家族で行っていました。またゆめマートが新しくできて、日常の買い物には困りませんでした。しかし、イオンモールやゆめタウンなど、大きな商業施設がないので、久留米のゆめタウンまで車で小一時間かけてわざわざ遊びに行っていました。その点では不便でした。交通事情は、車は混むことなくスムーズだったのでストレスを感じることなく運転することができました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日田駅

    最寄りの駅はJR日田駅ですが、日田市は田舎のため、都会のように移動手段の中心は電車ではなくどうしても車になるため、路線としてもJR線が1本通っているのみで、私も日常生活の中では利用していません。また、日田市は大分県内でも電車のアクセスが良くないため、県内各地からの移動も通常は車で日田市に来るのが一般的で、日田駅を利用するのは県外の方の観光目的が中心になります。電車を利用することがあまりないので日田駅の便利な点等はよくわかりませんが、最近、老朽化した駅舎が観光振興の一環で大変レトロモダンなデザインに生まれ変わりました。日田の風土に合った素敵なデザインで良いのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日田駅

    駅前は最近整備されたみたいでキレイになってます、が車通勤なんですが、出勤時間は、毎日違いますが、通りの少ないルートで行ってますのでどの時間帯でも極端に時間が変わる事はないですが、夜明け前の出勤は、比較的早く着きます、買い物とかに行く時に使う国道は車も多く通勤時間、特に夕方とかは時間のかかる事があります、その時間帯は避けた方が良いです、土日は、国道沿いに新しいスーパーがオープンしていて、他にも様々な店がありますので日中は車の通りが多いです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光岡駅

    JR九州久大本線光岡駅は無人駅でのどかな雰囲気を感じることができます。改札や自動券売機もありません。地元の住民の方たちが真心こめて管理されている待合室で日田の田舎のゆっくりとした時間を楽しんでもらえると思います。駅前広場には電車を利用する方向けの無料の駐輪場や駐車場があって、とても便利です。少し歩けば、コンビニエンスストアがあり、大分のローカルフード唐揚げのお店もあります。郵便局・ATMもあるので便利です。大通りまで徒歩10分ほどで行けます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光岡駅

    久大本線の光岡駅は小さな駅ですが住宅街に面してますので、朝晩は主に会社員や学生さんが中心に利用しています。駅から3分位にコンビニは有りますが住宅街なので日田市の中心地までは遠い場所に有ります。日田駅までは1駅です。日田市の隣町は福岡県ですので久大線を利用して久留米市経由で福岡市までは1時間半以内で行けます。ですから日田市近郊の方は大分市(JRで約2時間)よりも福岡に行かれる方が殆どです。私自身は自家用車が有りますので駅の利用は少ないです。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日田駅

    私は通勤で車を利用しており駅をあまり使っていなかったため、通勤・お買い物時の交通事情についての感想を述べます。通勤で日田駅周辺を通ることはありましたが、あまり混むこともなく不便に感じたことはありません。土日などの休みの日には、日田駅周辺の飲食店に行くことがよくありました。日田で有名な飲食店が日田駅周辺にいくつかあったため便利でありました。また、日田駅は、約3年前に改修工事をしており今はとても綺麗な駅となっております。建物には日田杉なども多く使われており落ち着く雰囲気の駅です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日田駅

    新居の最寄駅は日田駅ですが、駅から遠いということと電車の本数もとても少ないため、越してきて約5ヶ月ですが、一度も駅の利用はありません。完全な車社会で、一人に一台車を所有しています。新居の前の道は特に混むこともなく、近くのスーパーまでは10分ほどで快適に向かうことができます。幹線道路はやはり朝夕は混みますが、それでも以前住んでいた姫路市に比べれば快適に動いています。日田市全体がコンパクトな街なので、スーパー、病院、公園、学校など、必要な施設が車で10分以内に全てあり、とても住みやすい街です。駅前が少し賑わっていますが、やはりどこに行くにも車がないと不便です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日田駅

    自分は車で会社まで通勤しているので交通事情について述べさせていただきます。自分の仕事は朝早いので、早朝に家を出るのですが朝6時頃は車の通りはほぼありません仕事を終えて帰宅する午後7時頃は前の車が詰まっても5台程度といったところです仕事帰りにスーパーなどに立ち寄ってもスムーズに駐車できますので特に苦労はしないですただ日曜日などはスーパーは車がとても混雑する時があります話は日田駅の話に戻りますが日田駅は何年か前に造り替えられ日田杉で造られているのでとても居心地は良いと思います近くにホテルも多いので遠方からの方も利用しやすいとは思いますが電車の本数は少ないためその点は不便です

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日田駅

    物件の近くにスーパーやコンビニがあるため、徒歩で利用することが出来ます。また、会社と自宅の間にスーパー、ホームセンター、ドラックストアなどがあるため、退勤時によく利用しています。しかし、官公庁が市内に密集しているため、17時ごろは道が混んでいることが良くあります。そのため、帰りの時間を通勤、退勤ラッシュとずらして行くようにしています。JR日田駅は、本数が少ないためあまり利用していませんが、日田バスセンターはよく利用しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

ページトップ