-
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 杵築駅
特急列車であるソニックが止まる駅であるので北のほうであると北九州へ福岡、南のほうであるとや別府市や大分市にアクセスしやすい点は便利であると思います。また駅周辺には駐車場もたくさんあるので車をもっている人にとってもアクセスしやすいと思います。2016年にバリアフリー化の工事が完了し、車いすの方でも利用しやすくなった点も良い点であると考えられます。観光案内所も併設しており観光で来られる方でしたらその点もプラスになると思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 杵築駅
待ちの中心から外れたところに位置しておりあまり便利であるとは思えないが駐車場などの施設はあるので車は必須であるとおもいます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 杵築駅
身近で犯罪などの話は聞いてことがないが、チカン注意といった看板は目にします。体感としては安全だと感じます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 杵築駅
地方の中でも僻地であるので娯楽らしい娯楽は皆無であるといっていいと思います。別府市や大分市にいかないと厳しいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 杵築駅
日曜日や子供が病気の際、保育をしてもらえる体制が整っている点や待機児童とは無縁な点は子育てにはプラスの環境だと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 杵築駅
もっぱら車を利用するので、電車を利用する事はありませんでした。朝の通勤時間は混む事もありますが、夕方は混む事もあまりありません、買い物はダイレックスまで車で10分程度、同じ時間位のところにマルショクがあります、たまに別府のトライアルに1時間ほどかけて買い物に行ってました、その時は別府の温泉に入って帰ります。杵築は海沿いにあるのでいつでも海が見れます、場所によっては別府湾越しに別府の夜景が見れます。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 杵築駅
JR日豊本線杵築駅は静かな場所にあります。駅舎はレトロの城下町という感じでとても趣のある佇まいです。駅の横には利用者用の駐車場があるため、アパートから駅まで離れますが安心して利用することができます。電車の本数も想像以上に多く利用する際は重宝しております。ホームは地元と違った自然を味わうことができ、どこかなつかしさを感じさせます。杵築駅から大分駅へ行くことが多く車では感じることのできないJRの旅ができるのも魅力の一つです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 杵築駅
仕事場は住んでいるアパートから近かったので特に問題はありませんでしたが、買い物は近くにファミリーマートしかなくスーパーに行くのは車で約15分かかっていたので買い忘れがあったりしたら不便さを感じました。買い物に行くのも自転車で気軽に行ける様な距離ではなかったので車やバイクが必須でした。道路はどの時間帯も比較的に空いていたので混む事はほとんどありませんでした。舗装されている所とされていない所の差があり舗装されていない道路は凹凸があったり、少し大きめの石が転がっていたりしてバイクで走る人にとっては危険個所だなと思いました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 杵築駅
今の最寄り駅よりも良い点は特急が停まるというくらいで、割りと不便な方の駅だと思います。今と同じで飲み会のときのような車が使えないときくらいしかりようしませんでした。今よりも更に遠い駅で、利用するときはウォーキングするんだと思ってあるいてました。ただ観光地のため、情緒のある駅で、駅舎も木造を意識した造りとなっています。この駅も単線のため、乗り換えというような概念がありません。特急優先のダイヤのため、普通列車の待ち時間が多いこともあります。
(投稿)