-
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高島駅
車での交通事情ですが、近くに新しくできた道にコンビニやお弁当屋、ドラッグストア、パン屋さんなどがあります。岡山市内へ出るには、橋があるため比較的行きやすいです。岡山市内まで、車で約15分ぐらいで行くことができます。また、市内に出なくても車で5分程度で生活するには十分なお店がたくさんあります。高屋から東岡山にかけた旧2号線の道は、朝と夕方はとても混むので慣れている人は裏道や堤防沿いの道を利用しています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高島駅
駅も小さく、ホームが2つしか無いので、非常に乗り換えがしやすいです。急いでいる時でも駅からホームが近いので間に合う点も良いです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高島駅
不審者情報がよくあります。最近では少なくなりましたが、暴走バイクも走っていたりするのは気になりました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高島駅
駅前にカラオケ屋があります。歩いて行ける距離なので、たまに友人が遊びに来た際は利用させてもらっています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高島駅
周りは田んぼがあり、閑静な場所なので子育てしやすいと思います。また、産婦人科や歯科クリニック、小児科もあるので安心できると思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門田屋敷駅
自分の通勤に路面電車の門田屋敷駅や中納言駅、路線バスの門田屋敷バス停を利用していましたが、路面電車の駅は両方ともマンションから徒歩5分、バス停はマンションのすぐ目の前にあり、とても便利でした。子どもも路面電車で通学できたので、大変便利でした。路面電車の終点の駅もマンションから徒歩10分くらいのところにあり、その奥には車庫や修理場があって、いろいろな電車が見られるため、電車好きの子どもにとっては大変うれしい立地でした。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西川原駅
最寄り駅であるJR西川原駅は利用していませんでした。岡山駅から東に一駅で、就実大学と隣接しているので「就実大学前」という名前も付けられています。駅からバスへの乗り換えはなく、店は全くと言っていいほどないです。駅利用者は就実大学と近隣の県立高校の学生がほとんどのようです。駐輪場は無料でいつも一杯です。夜は無人駅になります。駅ロータリーは送迎のため車の出入りは多いですが、渋滞することなくスムーズに流れており、問題なく利用できるみたいです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西川原駅
何と言っても、岡山県の中心部・岡山駅まで3分で着きます。駅自体に特別な設備は何も無く、無人駅のような感じです。駐輪場は狭めですがあります。周辺にも特に何もない駅ですが、少し歩くとスターバックス、モスバーガー、天下一品などファストフード店や、ジョイフル、岡山珈琲館、牛八が有りますので外食には困りません。名前の通り就実大学がとても近いので、就実大学の学生さん等には便利な駅だと思います。あと周辺に専門医院が充実しており、婦人科、泌尿器科、脳神経外科、皮膚科、内科、歯科などがあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡山駅
岡山駅は新幹線(のぞみも)が止まる駅のため出張や旅行に行くときにも非常に便利です。また、山陰地方や四国へ行く電車も岡山発になるので席も取りやすいです。路線バスも出発・終着駅のためすべとの方面に行くことが可能です。タクシーも多く、電車やバスがなくなっても安心です。駅前は繁華街で飲食店も多く、地下街や百貨店・映画館・家電量販店もあります。また、イオンモールが駅と直結しており、買い物や食事、ちょっとした時間も有効に使えると思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西川原駅
最寄りの駅ではありますが、岡山駅とそんなに距離や時間が変わらないためほとんど使ったことはありません。ただ、駅前にコンビニもありすべての列車が止まるので便利だとは思います。通勤にはバスを利用していました。徒歩5分ほどのところに路線の違うバス停が2か所あり、運行会社も2社あるため本数も多く、時間によってどちらの路線に乗るか選べるため大変便利でした。ただ、市内に行く途中のため朝夕は若干に通勤で社内も道路も混みます。
(投稿)