岡山市東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岡山県)(5ページ目)

岡山市東区(岡山県)の街レビュー・口コミを掲載中!岡山市東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で18件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 岡山県
  • 岡山市東区

レビュー・口コミ 全50 / 41~50件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上道駅

    ゆめタウンや、マルナカが近く、買い物に便利。食品以外にも生活用品や、玩具や衣類も売っている施設が複数あるので生活に困ることはない。最近できた施設だが、マルナカにはプレイルームなどの子供の遊べる施設もあり、フリータイムの価格も安価で季節を問わず遊びに行きやすい。買い物以外にも子供を育てる環境としては満足。徒歩圏内にマクドナルドもある。上道駅周辺にもいくつか飲食店があり、道も混雑しないので行きやすいと思う。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬戸駅

    ゲオやザグザグが近く、子供と買い物に行きやすかった。飲食店は駅周辺には多かったが、半年しか住んでいないので足を運ぶことはなかったが、すし屋で周辺の人がよくいくお店もあったようだ。テル寿司という名前だったか。スーパーはハローズが近くにあり、24時間営業のため深夜帯に買い物に行きたい人などにはとても良いと思う。その周辺には大きな郵便局や中国銀行など支所など生活に必要な施設も多く密集しているので各種手続きなどを徒歩や自転車圏内で済ませることができる。駅徒歩15分圏内に全てそろっている感じなので、住み慣れれば非常に効率がよいと思う。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大多羅駅

    大多羅駅はターミナル駅の隣であったこともあり、乗り換え等は隣の東岡山駅に行く必要がありましたが、生活圏内にあるということで愛用していました。赤穂線であったため、関西に行く際にはそのまま播州赤穂経由で出かけていました。駅周辺はベッドタウンであり、友人もたくさん住んでいたため、集合場所として頻繁に利用していました。そのためそのまま岡山駅にでかけ、遊びに行くことが多くありました。また、小学校や中学校、病院も近くにあり、それも便利でした。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大多羅駅

    大多羅駅まで車で10分程度かかるので、1度利用したことがありません。通勤は上記でも記載しましたがバスでした。しかし職場が岡山中心地でしたので、食事、買い物等は済ませて帰ることほとんどでした。住居近くでは、レンタルビデオ店のゲオと、スーパーのマルナカぐらいしかなく、そこもほとんど利用したことがなく、正直住んでいる期間が短かったのもありますが、買い物等で良い点は余りありませんが、交通事情でいうと、バイパスが近く、すぐ近くに大きい川が流れているため、土手を通ると渋滞せずに中心街までアクセス可能です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大多羅駅

    大多羅駅は一時間に3本ほどの電車があり、岡山駅へは20分程度で付きますので便利でした。電車よりもバスを多く利用していましたが、バスは10分に1本程度ありまり時間も少なかったのでよく利用していました。バスの停留所がある道沿いに大きい病院やホームセンター、電気屋等の買い物ができる店舗もあり、バスの利用者も多いと思います。また大型駐車場のある店舗が多く、車での買い物もとても便利でした。少し走れば国道もあるので車通勤でしたが便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬戸駅

    毎日岡山市内まで通勤で自家用車を使用して通っているが、家の近くの大通りは朝意外に混まないので助かっている。少し大きめのスーパーまでは歩いて5分もかからない位置にあり、とても買物の面では優れた場所に住めるようになったのでとても喜んでいる。薬局も徒歩5分以内にあり以前住んでいた所よりも格段に便利になった。最高によくなった事はコンビニまで徒歩100M程度で行けるようになった事。これ以上便利な事はないぐらい便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上道駅

    最寄駅までは到底歩いて行けない距離であり、タクシーやバスなどを乗り継がなければ使用できないような場所に位置していた。そのため実際に上道駅を使用して岡山まで出ていった事はほとんどなく、あったとしても妻に上道駅までの送迎を依頼して送ってもらった事が数回あるぐらいの覚えしかない。今の職場への通勤については以前住んでいた場所のほうが5分以上早く到着する事ができ、通勤だけを考えると以前住んでいた場所の方が良かったと思う。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西大寺駅

    赤穂線西大寺駅は岡山から5駅目に位置しており、岡山駅までの所要時間は20分ほどである。駅徒歩圏内には複数の高校があるため朝の時間帯は混雑するが、ほぼ20分に1本の割合で列車があることと、朝の時間帯に当駅西大寺発の岡山方面行きがあることは、当該駅を利用するものにとってはありがたい。駅舎の周りに飲食店や娯楽施設は多くないが、会陽で有名な西大寺の最寄駅であり、周辺にコンビニや評判のサンドイッチ店などがあって落ち着いた佇まいを見せる駅である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西大寺駅

    JR西大寺駅は、岡山駅(直結20分)、備前や赤穂方面へもアクセス良く便利な駅でした。サラリーマンや学生さん達でいつも賑わっていましたが、皆マナーよく使用されています。小さな駅で、岡山方面へは改札を通ってすぐホームがあり、使い勝手も良いです。駅を降りると地元の老舗サンドイッチ屋さんや、クロワッサンたい焼き屋さんがあり、学校帰りの学生さんや地元の方々が談笑する姿がよく見られます。治安良い駅です。タクシーの待機所でもあります。またコンビニが2件あり、駅への行き帰りのちょっとした買い物などもとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬戸駅

    JR山陽本線瀬戸駅は岡山市の端の駅になりますが主要都市の岡山駅までの時間が15分程度とアクセスしやすく、周辺施設への便利がとてもいいです。瀬戸駅は1時間につき2~3本程度電車がありますので自分の好きな時間帯に合わせて乗ることができます。駅の改札から出るとスーパーやコンビニ、飲食店、銀行など周辺施設が充実しており、非常に便利な駅だと思っております。引越し後は毎日通勤で電車を利用していますが便利で助かっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全50 / 41~50件目を表示

ページトップ