アクセス | 3.0 | 治安 | 5.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 1.0 |
総社方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停車場停車場の定義・停留所)。ホームは線路の北側に置かれており、駅の出入口はホームの備中高松方に置かれた待合所に設けられている。新見駅管理の無人駅。ICOCA利用可能駅であり、ICOCAの相互利用対象であるPiTaPa(スルッとKANSAI協議会)も利用可能。待合所の内部には簡易型の自動改札機と自動券売機が設置されている。
2.8
地方都市の更に田舎の方に住んでいるので、私たち自身は駅を利用していませんが、たくさんの自転車と駐車場スペースがあることから、通勤・通学に利用されている方が多いことが推測されます。私たちの方は、ほぼ100パーセントと言っていいくらい、車を利用して通勤・買い物をしていますが、以前はもっと田舎で山の中に住んでいたのと比較すると格段に移動時間が短縮されたことで、時間的制約が半減し、行先の選択肢が広がったことがとてもうれしいです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。