アクセス | 4.01 | 治安 | 3.55 |
---|---|---|---|
子育て | 3.81 | 娯楽 | 3.15 |
高層ビルが建ち並び、山陽新幹線と山陰・四国から多数の列車が発着するJR岡山駅を擁し、岡山県庁、岡山市役所等の行政機関、岡山県下最大の商業地を有しており、岡山県の政治・経済の中心はもとより、中国・四国地方における拠点の一翼を担っている。【大学】岡山大学 ノートルダム清心女子大学 岡山理科大学 岡山商科大学 中国学園大学 中国短期大学
4.67
JR大元駅は、岡山周辺では人気のエリアです。岡山駅から1駅で到着し、」おりてからは民家も多く、店舗も多く、病院も多いので便利です。車での送り迎えもロータリーは全然混まないのですんなりと送迎できます。スーパーが多いので送迎の時は買い物をして待てるので大変便利です。降りてから遊歩道に繋がっているので、らいとで明るく、ランニングやウォーキングをされている方が大勢いて、そこを通るルート沿いの女性なら夜も割と安心して徒歩で帰ることができます。
(投稿)2.5
やはり、岡山駅から1駅で行けて、バス停まで2.3分程度歩きますが、2路線あるので、車がなくても繫華街に出やすいのは良い点です。悪い点は、電車が2両編成の為、通勤通学時はすし詰め状態まではいきませんが、結構混んでます。通勤通学時間帯以外は、1時間に1本しか電車が来ないので、不便です。他には、駅の前面道路が狭く、ロータリーがない駅なので、タクシーが止まっていることはほぼ無く、踏切を超えて反対側の大通りまで出ないとタクシーが拾えません。
(投稿)4.0
とにかくイオンモールがあまりにも便利だったので、そこから近いということがとても良かったです。また岡山駅はどこに行くにも通らなくてはいけない駅でしたので、岡山駅が近く、スーツケースを歩いて持っていけるところはたいへん便利でした。ただ、全体的に土地が広いため車がないと不便な土地ではあると思います。また土地柄と思いますが、夜に出歩く人がたいへん少なく、日曜日の夜などは閑散としている印象でした。ただ、街の規模の割には美味しい飲食店は多いと思います。
(投稿)4.33
最寄駅の良い点は県内で一番大きい駅に一駅でアクセスできるところです。乗り換えで県外にいく際も簡単に移動でき大変べんりですし、最寄駅周辺はここ最近で新しくできた商業施設が目の前にあり飲食店、ドラッストア、病院、公園など生活に必要な店がほぼそろっており、帰宅時に買い物をして帰ったり休みの日に公園に遊びに行ったりほぼ駅周辺で生活が完結できる点がかなり良い環境と思い。ます。大きい駐輪場もあり自転車でも止めて電車に乗ったり歩きで公園や店をみてまわることもできるのでどの交通手段で駅にきても問題ない設備がととのっています
(投稿)犯罪率 | % (岡山県平均:0.8%) | 交通事故発生率 | % (岡山県平均:0.6%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
郵便局数 | 118 | 百貨店・総合スーパー数 | 7店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 467 | 図書館数 | 10 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 45園 | 預かり保育実施園数 | 0園 |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 0園 | ||
私立幼稚園数 | 13園 | 預かり保育実施園数 | 8園(100%) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 8園(100%) | ||
小学校数 | 92校 | 小学校児童数 | 37,126人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 22人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
中学校数 | 45校 | 中学校生徒数 | 19,133人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 27人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 給食なし |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校87校中41校・中学校]調理・洗浄・受取・配送等) |
高等学校数 | 26校 | 高等学校生徒数 | 20,519人 |
大学進学率(現役) | 56.3% |
一般病院総数 | 49院 | 一般病床数 |
7,312床
(人口10,000人当たり104.16床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
3,090人
(人口10,000人当たり44.02人) |
|
内科医師数 | 810人 | ||
小児科医師数 |
243人
(小児人口10,000人当たり26.94人) |
||
外科医師数 | 215人 | ||
産婦人科医師数 |
91人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり6.32人) |
||
歯科医師総数 | 878人 | ||
小児歯科医師数 |
283人
(小児人口10,000人当たり31.38人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 6,640円 | 老人ホーム定員数 |
6,522人
(65歳以上人口100人当たり3.47人) |
結婚祝いの有無 | なし | 妊娠・出産祝いの有無 | なし |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)心豊かな岡山っ子応援団で、出生児とその保護者に絵本を提供する事業を実施。(2)子育て情報のポータルサイト「こそだてぽけっと」を運用。ツイッターへの情報発信あり。(3)外遊びを通じた児童健全育成と地域で子どもの遊びを見守る環境づくりを進めるために、地域住民をプレーリーダーとして養成し、プレーパークを開催する事業を実施。(4)シルバー人材センターと連携し、産前産後の家庭へ、家事・育児支援を行う支援者を派遣する事業を実施。(5)「おかやまし子育てアプリ」を導入し、妊娠中や子育て中の市民に対してイベント、お知らせをプッシュ型で配信する事業を実施。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担あり (就学前・小学生は自己負担なし。中学生・高校生は月額4万4,400円を上限に、1割の自己負担あり。) 所得制限:所得制限なし <入院> 対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担なし (入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。) 所得制限:所得制限なし |
公立保育所数 | 34園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | 34園 |
公立保育所定員数 | 3,195人 | 公立保育所在籍児童数 | 2,952人 |
私立保育所数 | 65園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 65園 |
私立保育所定員数 | 9,332人 | 私立保育所在籍児童数 | 8,161人 |
保育所入所待機児童数 | 1人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 43,000円/月 | 認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
((1)【認可外保育施設教育利用給付】子どものための教育・保育給付認定等を受けていない3歳以上の就学前子どもが認可外保育施設を利用する場合に利用費を支給。月上限8,300円。(2)【低所得世帯向け認可外保育施設利用料給付】認可保育園等に入園できていない低所得世帯の3歳未満児が認可外保育施設を利用する場合に利用料を支給。月上限2.1万円。) |
認定こども園数 | 59園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 2園 |
認定こども園定員数 | 10,133人 | 認定こども園在籍児童数 | 8,762人 |
飲食店数 | 2398店 (岡山県平均:239店) | 総合スーパー | 9店 (岡山県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 岡山市 | 郵便番号 | 700-8544 |
---|---|---|---|
役所 | 岡山市北区大供1-1-1 | 電話番号 | 086-803-1000 |
公式ホームページURL | https://www.city.okayama.jp/ | ||
総人口 | 724,691人 | 世帯数 | 326,986世帯 |
総面積 | 790km² | 可住地面積 | 441km² |
可住地人口密度 | 1,643人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 702,020人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
90,198人(12.85%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
423,777人(60.37%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
188,045人(26.79%) | ||
外国人人口数 | 14,088人 | ||
出生数 | 5,230人(7.45%) | ||
婚姻件数 | 3,229人(4.6%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
6,387円 | 水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
2,948円 |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
3,011円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
(指定ごみ袋有料(可燃ごみ・不燃ごみ)。) |
指定ごみ袋の価格 | ・45リットル=50円/枚 30リットル=30円/枚 20リットル=20円/枚 10リットル=10円/枚 5リットル=5円/枚 ※指定ごみ袋は証紙として販売(非課税)し、販売店には取扱手数料と手数料に係る消費税を支払っている |
家庭ごみの分別方式 | 4分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源化物(空き缶、ガラスびん[無色、茶色、青・黒・緑等]、古紙[新聞・チラシ、段ボール、紙パック、雑紙・ざつがみ]、古布、ペットボトル、天ぷら油) 廃乾電池・体温計等〕 拠点回収:蛍光管 食品トレイ(発泡・透明) 小型家電 | 家庭ごみ戸別収集 | 一部実施(市内に在住・在宅で生活し、介護保険の要介護1以上の認定を受けている方、視覚障害又は肢体不自由2級以上の身体障害者手帳の交付を受けている方のみで構成される世帯で、世帯員自らごみ等を集積場まで排出することが困難かつ排出に当たり親族又は近隣在住者等の協力が得られない世帯) |
家庭ごみ回収奨励金制度 | あり(【資源回収推進団体報奨金】5円/kg) | 粗大ごみ収集 |
あり
(有料。戸別収集。事前申込制。粗大ごみ処理券を購入すること。直接持ち込む場合は購入不要(無料)。) |
生ごみ処理機助成制度 | あり | 生ごみ処理機助成金額(上限) | 30,000円 |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50% |
市区の類型 | 商業都市 農業都市 医療都市 学術研究都市 | 都市宣言 | 安全都市宣言 労働環境整備都市宣言 福祉都市宣言 青少年健全育成都市宣言 平和都市宣言 世界連邦平和都市宣言 平和の日宣言 |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | アメリカ・サンノゼ市 コスタリカ・サンホセ市 ブルガリア・プロヴディフ市 中国・洛陽市 韓国・富川市 台湾・新竹市 アメリカ・ウマティラインディアン居留区部族連合 アメリカ・グアム準州 北海道・釧路市 | 特産・名産物 | 白桃 マスカット ピオーネ メロン 岡山ばらずし さわら ママカリ 黄ニラ パクチー きびだんご フルーツパフェ 烏城彫 撫川うちわ 備前焼 |
主な祭り・行事 | おかやま桃太郎まつり(烏城夏まつり、うらじゃ、秋のおかやま桃太郎まつり、MOMOTAROH FANTASY) 西大寺会陽 おかやまアーツフェスティバル 岡山さくらカーニバル 烏城灯源郷 京橋朝市 おかやまマラソン 岡山芸術交流 | 市区独自の取り組み | 歩いて楽しいまちなかの回遊性向上と賑わいづくり 地域の未来づくり推進事業 文化財と観光の融合による魅力づくり 新たな生活交通の確保事業 岡山芸術創造劇場の開館 保育園等における利便性向上 魅力ある授業づくり推進事業 SDGs未来都市・岡山ESDプロジェクト アプリを活用した健康的な生活習慣推進事業 食品ロス削減推進事業 外部専門人材活用事業 岡山市安全・安心まちづくり条例 岡山市美しいまちづくり、快適なまちづくり条例 岡山市協働のまちづくり条例 岡山市環境保全条例 等 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、11項目の応援したい分野を設け、寄附者がどの分野で岡山市を応援したいかを選択可能。お礼の品として、寄附額が1万円以上で1,000円ごとに金額を設定し寄附をした方に岡山市の特産品を贈呈。 | 市区の自慢 | 岡山地域は、ESDの世界で最初の地域拠点の1つとして認定され、2015年にはユネスコよりESD推進のための「地域・地方での取組の促進」分野の「キーパートナー」に認定されています。古代には、造山古墳の存在が物語る古代吉備勢力の繁栄があり、誰もが知っている「桃太郎伝説」の生まれたまちとして日本遺産にも認定されています。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。