レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示
-
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤嶺駅
最寄り駅といってもバスに乗らないと行けない赤嶺駅ですが空港まですぐ行けるのはかなり好ポイントだと思います。那覇の繁華街にもアクセスは比較的良く、休日は色々なお店に行って、気分転換する事ができます。南の方に行けば沖縄らしくビーチがあるため、暖かい季節にはそういう場所で海水浴をするのも気持ちが良いです。あとはリゾートホテルでランチでも食べてロビーでゆっくりするくらいでしょうか。沖縄は広いようで狭いので、休日の過ごし方は次第にパターン化してきます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 赤嶺駅
空港まですぐに行けるので、こちらの駅の近くに住んでいたら 移動に便利です。 ただ、坂が結構あるので、自転車で走る人にはキツイかもしれません。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 赤嶺駅
凶悪な事件はあまり聞きませんが、自転車の盗難は非常に多いようです。 自転車乗りの人は忘れずにツーロックした方が良さそうです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 赤嶺駅
沖縄自体、娯楽という感じのものは特になく、一年中海でバーベキュー しているそうです。私はあまりバーベキューは好きではないため そういう人は別の趣味や娯楽を持っていた方が良いと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 赤嶺駅
糸満の方は教育レベルは低いらしいですが、那覇の方まで行けば 国際学校等、教育に力を入れる事ができるようです。 子供たちはだいたいどこも仲は良さそうですが。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤嶺駅
以前の住居でも電車(モノレール)は使用していなかったです。通勤は那覇市内に向かうバイパス(糸満道路)が目の前で、通勤経路はわかりやすく良かったのですが、やはり車社会ということもあり、特に通勤時間帯は渋滞がひどく、通勤時間が読めないのがあまりよくない点でした。車で通勤できないときはバスで赤嶺駅に向かいモノレールを利用しました。モノレールは本数が多く、地方の交通機関としてはかなり便利なほうだと思います。ただし、そこまでのバスの本数が少ないのにくわえ、バスもかなり遅れるので、こちらも通勤にかかる時間が読めないのがあまりよくない点でした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
沖縄は鉄道がなくモノレールしかありません。近くの赤嶺駅はバスで15分ほどかかります。近くはありませんが、那覇空港をよく利用するので自宅近くのバス停からバスで15分ほどで赤嶺駅へ行き、モノレールで乗り換えて2分ほどで空港です。糸満から直接那覇空港に向かう手段はタクシー以外にないので安く済ませるためによく赤嶺駅を利用します。駅のそばにはタクシー乗り場もあるのでバスがない時間帯はたまに利用します。赤嶺駅の周辺はスーパーも近いし、リサイクルショップも多く非常に便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
沖縄は鉄道がなくモノレールしかありません。近くの赤嶺駅はバスで15分ほどかかります。近くはありませんが、那覇空港をよく利用するので自宅近くのバス停からバスで15分ほどで赤嶺駅へ行き、モノレールで乗り換えて2分ほどで空港です。糸満から直接那覇空港に向かう手段はタクシー以外にないので安く済ませるためによく赤嶺駅を利用します。駅のそばにはタクシー乗り場もあるのでバスがない時間帯はたまに利用します。赤嶺駅の周辺はスーパーも近いし、リサイクルショップも多く非常に便利です。
(投稿)
レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示