レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小禄駅
ゆいレール小禄駅には、イオン小禄店が直結しており、生活するうえで必要となるものはなんでも手に入るエリアです。また、コンビニや飲食店も多数存在しており、少し北上すれば、奥武山公園も位置しており、子連れ家族には何不自由なく過ごすことのできるエリアです。前回の沖縄勤務は人生2度目でありましたが、また3度目があった際は、必ず同じエリアを選択すると思います。車があれば那覇市街地や海へもすぐアクセスできるため、沖縄を楽しみたい方にも、拠点としておすすめです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小禄駅
イオン小禄店に直結したモノレール駅であったため、かなり利便性の良い駅であったと記憶しております。周辺に飲食店も数多く存在しております。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小禄駅
沖縄県の中では、比較的治安の良い地域であったと記憶しております。ただ、夜遅い時間まで子供たちが遊びまわっているので、その点は良くなかったと感じております。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小禄駅
駅直結のイオン小禄店内には服飾店やゲームセンターが位置し、また、周辺には多くの公園が点在していたため、家族連れには住みやすいエリアであったと記憶しております。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小禄駅
小学生、幼稚園児、そして乳児を育ててきましたが、スーパーやコンビニ、飲食店、公園等、なんでも揃っていたので、子育てはかなりしやすかったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小禄駅
沖縄県で唯一の電車?(モノレールですが)のゆいれーるの駅です。那覇空港駅から2つ目のため、空港関係者や自衛隊関係者が駅周辺に多く住んでいるといわれております。沖縄県は基本的に車社会で、タクシーも安く高校生もタクシーで移動します。そのためか駅前にはロータリーが整備され、タクシー乗り場もあります。私は通勤のため毎日ゆいれーるを利用していますが、ダイヤも「月から木」「金」「土」「日」と4つに細かく設定されており、利便性を上げています。ICカードも使えますが、独自規格のため、JR系のスイカなどは使用できません。
(投稿)
レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示