儀保駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(沖縄県)

儀保駅(沖縄県)の街レビュー・口コミを掲載中!儀保駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で2件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 沖縄県
  • 儀保駅

レビュー・口コミ 全6 / 1~6件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 儀保駅

    駅から都心部まで20分程度で到着することが出来る。学校や会社のための通勤には非常に便利。また空港まで繋がっており、30分かからずに空港へ行くことが出来る。沖縄は車社会と言われるが、中心部に関してはモノレールが非常に役立つ。もっとも優れている点は、時間を守ることです。車だと渋滞した際に時間が読めず、遅れてしまうことが多々ある。それは他の交通公共機関も同じで、バスも1時間遅れることもざらにある中、モノレールは時間通り動いてくれるので非常に助かる。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 儀保駅

    駅周辺にはスーパーや飲食店が多く、駅での待ちあわせや、買い物をして帰宅したりするにはとても便利な場所だった。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 儀保駅

    駅周辺には学習塾が密集しており、子どもが大人よりも多く、また勉強しに来ている子の送迎に親が来ていることが多い為治安も非常にいい。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 儀保駅

    さきほども書いたが、学習塾が中心の為娯楽施設等はほとんどない。娯楽というよりも、スーパーや文房具店などが多い。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 儀保駅

    大きな道が多いので車に気をつけないといけないとおもう。いっぽうで、悪い話は聞かないし、大きな公園などもあり子育てすることも出来そう。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 儀保駅

    住宅街で娯楽施設もないため、治安が良いです。遊びの場所がないため、バスやモノレールを使って那覇市街や新都心まで行かなければならないところが不便です。しかし、モノレールから1駅で那覇市立病院あり、お年寄りにとっては安心して住むことができるのではないでしょうか。また、必要最低限の買い物は徒歩圏内ですることができます。自家用車があれば、30分以内で娯楽施設や買い物、食事をすることができるので、車を持つのが良いかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全6 / 1~6件目を表示

ページトップ