-
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 南巽駅
今回契約した物件の最寄り駅である、大阪メトロ千日前線の南巽駅は、千日前線の南東の最も端に位置しており、始発となっています。そのため、電車に乗る際は、始発なので最初から座ることができます。また、帰ってくる際には、お酒を飲みすぎたなどで座席で寝てしまったとしても、それ以上電車が進むことはないので、寝過ごすことはありませんので安心できます。また、地下鉄の出口が三か所あり、どの出口からも比較的改札とホームが近いのも便利なところです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 寺田町駅
前回も引っ越しした場所と地域も変わっていないですが、大阪地下鉄谷町線出戸駅は地下鉄なので雨でも濡れることもなく、あまり遅延もないので便利です。天王寺までは15分梅田は30分、難波や新大阪も地下鉄区間で1回の乗り換え行くことができるので便利です。USJも天王寺でJRに乗り換えてから出戸駅から30分以内で行くことができます。中央環状線、内環状線も近いのですぐに高速に乗り出かけることができます。現在の住居からも駅まで10分かからないくらいで行くことができます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今里駅
今里駅は市内の中心でもある難波駅まで10分以内で行くことができます。そこから乗り換えをすれば南海、地下鉄、近鉄、JRと主要路線に乗り換え可能なので交通のアクセスは抜群です。また駅前にはスーパーがあるので電車を降りて駅を出てすぐに買い物することができます。また尼崎にも直で行くことができ神戸へのアクセスのしやすさも抜群です。奈良にも線が繋がっていますので大阪市内だけでなく隣接県へ行く時も非常に便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅
もともと地下鉄をよく利用していたこともあり、地下鉄が最寄りのマンションを探していました。北巽駅と南巽駅は地下鉄千日前線いなります。千日前線はなんばにも1本でいくことができますし、鶴橋にも1本ですぐに着くので環状線に乗り換えるのにも便利ですし、奈良方面に向かうのもべんりがいいです。鶴橋から特急も出てるので遠くに出るのも簡単です。梅田には谷町線に乗り換えて東梅田にいくか、御堂筋線に乗り換えて梅田に行く方法もえらべますし、新大阪駅にも地下鉄のみで行けるのですごく便利です。なにより南巽駅が終着駅になるので電車で寝てしまっても遠くまでいきすぎることがありません!
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南巽駅
地下鉄千日前線の始発・終着駅であるので、朝の通勤時は座れますし、帰りも寝過ごす心配がないので安心です。私の職場までも乗り換えなしで行けますし、一緒に暮らしている彼女の職場までも、乗り換え1回で行けるので、とても便利です。街の中心部まで、15分ととても近いですし、他の地下鉄路線やJRへの乗り換えも便利に出来るところも気に入っています。毎日駅の改札を通ると、駅員さんがブラックボードに、その日が何の日かを調べて書いてくれていて、出勤時にそれを見るのが楽しみです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小路駅
地下鉄千日前線小路駅は、アクセスの良さが魅力的です。日本橋やなんばには乗り換えなしで10分程で着きますし、美味しい焼肉屋さんの多い鶴橋にも7分で着きます。また、朝の通勤ラッシュの時間帯にも、小路駅からは比較的座ることができます。また、小路駅1・2番出入り口から降りるとコミュニティ広場があり、フリースペースとなっております。ベンチや簡易ギャラリーも設置されているので、少し休憩したいときや待ち合わせに便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴橋駅
最寄り駅が鶴橋と桃谷とになるのですが、どちらも駅の周りにお店が多いのがいいところです。鶴橋は飲食店がとにかく多いです。駅の近くは焼肉屋が多いのですが、隠れ家で有名なパフェのお店もあります。また、駅から少し歩いたところになるのですが、観光名所のコリアタウンがあるので、本場の韓国料理を気軽に味わう事も出来ます。キムチも小分けで買えるのでおすすめです。桃谷は飲食店も多いのですが、靴や衣類などちょっとしたアパレルのものを買うのにもおすすめです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桃谷駅
環状線の沿線であり天王寺へのアクセスが良いことが一番の魅力です。桃谷駅周辺には万代や業務スーパーなどがあり、日常の買い物でも困ることはないし、商店街の中にも飲食店や100円均一の店など、様々な店があるため、快適に暮らしていくための条件はほぼ満たしているといっても過言ではないと感じます。また、桃谷駅周辺には意外とおしゃれな花屋やカフェ、フィットネススタジオなどもあり、桃谷駅周辺だけでも遊べる箇所が十分にあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桃谷駅
新居の最寄り駅の桃谷駅は商店街の入り口にあり、買い物に便利です。又、JR環状線の駅でもあり、交通アクセス抜群です。私は職場が、近くになったので、駅は普段は利用しないのですが、今度旅行や、電車を使った用事やレジャーに、桃谷駅はアクセスがよいので是非りようさせて頂きます。便利さでは、桃谷駅から鶴橋駅まで利用すれば、地下鉄の大阪メトロにも乗り換えが、出来る点でも、便利でしょう。食べ物を食べに鶴橋に行くのにも利用出来て便利です
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桃谷駅
最寄り駅はJR環状線の桃谷駅になります。駅にはスターバックスなどの有名カフェ店があり、本屋やパン屋が駅に併設されています。駅周辺にはマンダイのや商店街、飲食店が多くあります。アクセスとしては、梅田へは内回り電車を乗って15分くらいです。次の駅の鶴橋駅で多くの方が降りるので、この時に座ることは可能です。天王寺駅には外周り電車を乗って5分くらいです。1つ前の鶴橋駅で多くのお客さんが降りているので、タイミングが良ければ座ることができます。
(投稿)