大阪市生野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(9ページ目)

大阪市生野区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市生野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市生野区

レビュー・口コミ 全90 / 81~90件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    近鉄線の今里駅は、JR環状線や大阪メトロ千日前線に乗り換えられる鶴橋駅まで一駅(3分)、大阪メトロ谷町線に乗り換えられる上本町駅まで5分、大阪メトロ堺筋線や千日前線に乗り換えられる日本橋駅まで7分、南海線や大阪メトロ御堂筋線、千日前線、四つ橋線などの乗り換えられる難波駅まで10分と、都心から近く非常に便利でした。布施駅や奈良方面へのアクセスもとても良く、阪神線との相互乗り入れもあり神戸方面へのアクセスも乗り換えなしなので休日のお出かけも楽しめます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北巽駅

    地下鉄から、難波や、梅田、といった大きな駅に行くに、電車の本数がかなり多いのでスムーズに行けます。乗り遅れても大丈夫でした。時間帯によっては、人が多いですが、始発の後の駅ですので、席はあります。台風の際に,陸上の電車は止まるですが、千日前線は一般通りに運行です。台風の日に外出できました。深夜でも駅前は明るく、終電の時間もそれなりに人通りはあります。出口が多いですので、雨か天気悪い日は地下道を使い、楽です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅

    以前の住まいの最寄り駅は、2駅JRと地下鉄があったので便利でした。行先によって使う駅を選べますし、JRだと電車賃が安いです。地下鉄の方は、始発なので座れます。JR平野駅には、中にコンビニがあり、改札を出ると大型スーパーがあるので色々と買い物できます。また居酒屋もたくさんあり、食事処には困らないと思います。あと南出口には、タクシー乗り場があります。JRも地下鉄も周りには、飲食店や買い物出来る所が多数あるのでよかったです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北巽駅

    大阪市営地下鉄千日前線北巽駅は、コリアンタウンがある鶴橋、買い物に便利な日本橋・難波を通っており、地下鉄や私鉄の乗り換えに関しましても便利な千日前線の東端にある駅です。出口が多く慣れない方には少し分かりづらいかもしれませんが、駅周辺には様々な飲食店が数多く点在しており、家電量販店やカラオケ店、スポーツジムなど日常生活において不自由しない駅だと思います。始発駅の次の駅のため、乗る際の電車は比較的すいており、席に座りやすいと思います。ラッシュ時も他の線よりは混雑がひどくないため通勤通学はしやすいという印象です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北巽駅

    北巽駅周辺は、お世辞にも治安がよいとは言えないので、慣れない人にとっては快適な町ではないと思います。ただ、飲食店が多かったり、北巽駅周辺はここ数年で開発が進んだことから、生活に困ることはありません。大阪中心部のなんばや梅田へのアクセスもよく(30分以内)、慣れてしまえば住みやすいところだと思います。治安がよくない点を踏まえると、子育ての場所としては微妙かなという感じです。一人暮らしの場所としては、家賃もそこまで高くないので適しているのではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 寺田町駅

    地元よりも圧倒的に本数が多いです。一駅で大きな駅に出ることができ、そこから乗り換えの路線が多く出ているので他府県に行くのもかなり便利です。そんな便利な駅にしては、構内はこじんまりとしているので、迷ったりすることもなく、エレベーターもあるので利用しやすいです。駅の周辺には自転車置き場もあり、バス停もありますので、雨の日や荷物の多い日も利用しやすい。ただ、駅自体は古い感じがしますので、もう少し綺麗になってくれれば、いうことなしですね。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北巽駅

    大阪市営地下鉄千日前線北巽駅は、千日前線の始発駅である南巽駅より1駅後の駅なので、朝の混んでいる時間帯もほぼ座って通勤することが出来ます。また、主要駅のなんばへも乗り換えなしで14分で着くので、休日のお出かけ時にも便利です。また、北巽駅の出口からすぐの所にはスーパーやディスカウントストア、レストランや居酒屋、コンビニ等も豊富にあるので、生活していく上で重要なものは全て揃っていると思います。思い返してみても、今までで一番生活しやすかったです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今里駅

    朝の利用者はそこまで多くないので、通勤の際に人がいっぱいで乗れないということが少ない点がいいと思います。また電車一本で鶴橋駅まで出ることができ、そこからいろいろとアクセスができる点がいいところです。普通電車しかとまりませんが、一駅で鶴橋まで出ることができるのでそこまで問題になることはないと思います。また奈良方面へのアクセスも布施駅に一駅で出れるなど便利です。他にも駅前はスーパーや弁当屋さん、美容室などの施設もあり、会社帰りのサラリーマンなどには重宝されています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今里駅

    近鉄線の今里駅は各停列車しか止まりませんが、各停でも難波駅まで約8分と非常に便利です。難波駅から阪神線にも直通していますので、乗り換え無しで尼崎まで行け、そこから同ホーム乗り換えで西宮や芦屋、神戸方面にも簡単に行けます。一駅で鶴橋で、そこから環状線乗り換えも簡単です。難波と逆方面だと奈良、伊勢、名古屋方面にも繋がっているので、奈良など休みの日に日帰りで観光するにも便利です。駅周辺には徒歩圏内で色々な飲食店もありますし、駅前にスーパーやコンビニ、お惣菜・お弁当屋さん、たこ焼き・お好み焼き屋さんなどもあるので、仕事帰りの食事や買い物にも便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北巽駅

    自宅マンションから徒歩で数分で、とても便利でした。千日前線の1本でしたが、便利な路線だと思います。駅の上が駐輪場になっているので、利用者数の違いもあるかも知れませんがスペースも広いので停めれないことはないので良いと思います。今の布施駅周辺は駐輪場があっても、利用者と比べると少ないと思うので北巽駅はその点は良いと思います。あとは駅にバスターミナルがあり、個室の待合ルームもあるので夏の暑い時、冬の寒い時の、バスの待ち時間の際には、助かりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全90 / 81~90件目を表示

ページトップ