大阪市城東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(20ページ目)

大阪市城東区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市城東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で59件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市城東区

レビュー・口コミ 全207 / 191~200件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 深江橋駅

    地下鉄中央線深江橋駅は家から徒歩5分以内にあるので、雨の日や夜帰りが遅くなった時も便利で安心です。職場が中央線堺筋本町駅なので、深江橋駅から4駅目で乗り換えなしで一本で行けるところも魅力です。5駅目の本町駅まで行けば、御堂筋線や四ツ橋線にも乗り換えて、心斎橋や梅田にも行きやすいところも魅力です。中央線は他の線とも全て繋がっているので、アクセス面では非常に便利です。市内居住で車を持つと維持費がとてもかかりますし、移動が不便な時もあるので、地下鉄でどこでも行きやすい深江橋駅が最寄り駅で本当に良かったと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑橋駅

    以前の自宅からの最寄り駅は、地下鉄中央線の緑橋駅です。自宅からの駅までの距離が徒歩30秒だったので、急な雨の日でも傘がいらずに済みました。駅入り口からホームまでは3、4分程は歩きますが、真冬の寒い日、夏の日差しが強い日も駅に着けば快適に過ごせました。現在の自宅の最寄り駅深江橋駅とは一駅しか変わらないので、アクセス面では非常に便利で、本町駅で御堂筋線に乗り換えれば心斎橋や梅田までは15分程で着きました。市内では、駐車場問題もあって車より地下鉄の方が移動しやすいところもありますので、都会から近い緑橋駅はとても便利でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大阪城公園駅

    大阪城公園駅は、JRと京阪電車の乗り換え駅でありショッピングモールや多くの飲食店が立ち並ぶ京橋駅まで1駅、大阪の主要な駅である大阪駅にも天王寺駅にも乗り換えなしですぐに行けます。また大阪環状線は数分おきに電車が来ますので、本当に便利です。大阪城公園駅の近くにはホテルニューオータニやIMPビルがあり、駅は会社勤めの方が多く利用されていて、子供が一人で利用しても安全です。そして大阪環状線の駅の中では清潔感がある駅です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京橋駅

    京橋駅は、JRや京阪、長堀鶴見緑地線があり、どこへ行くにもかなり便利でした。大阪駅までも3駅6分160円で、飲食店や駅ビルもあり、全てが揃います。帰りに寄るところにも困りません。近くにスーパーも3つ以上ありますし、100円ショップなどもいくつかあり、選択肢が豊富で良かったです。美容室やエステなども多く、女性にはとても便利です。ただ、駅には呼び込みの方が多く、治安は悪かったです。清潔感もあまりありません。また、ニトリなどの家具や日用品を買えるお店がないのが残念でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    京橋駅は、JR(環状線、東西線など複数の在来線)地下鉄、京阪があるので、関西どの方面へのアクセスに便利です。通勤に使う路線が事故なので止まっても、どこかの交通機関からは行けるので、電車が動かなくて職場に行けなくなる事はほとんどないので安心です。また、商業施設の京阪モールや、イオン、商店街、高架下の飲食店などが充実しており、とくに美味しい飲食店がたくさんあるので、ランチや飲み会にはもってこいの場所だと思います。京橋駅周辺の立ち飲み屋さんは有名で、とくに魚介類は美味しいです。朝からおじさんが楽しそうに立ち飲みしているのをよく見かけました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野江駅

    最寄り駅である京阪本線の野江駅は京都方面への移動が非常に安価で観光シーズンには特にお勧めの路線。ただ、乗降客が少ない駅なため大きな商店がないのが残念。梅田・大阪駅方面に移動するには地下鉄の野江内代駅が近い。比較的近距離なので(約4.5Km)、電車を使わず自転車で移動するのも有りかも。少し離れているが、JR環状線の京橋まで行けば多数の商店があるため、買い物や食事で困る事がない。環状線は本数が多いため、大阪駅方面や天王寺駅方面への移動も便利に利用できる。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒲生四丁目駅

    こちらの蒲生四丁目駅はちょうど蒲生四丁目交差点の地下にあり京橋方面や鶴見緑地方面へ行く際に便利です。また今里筋線にも乗換えが出来、こちらでは太子橋今市方面、今里方面に行く際に利用できます。地上には飲食店やドラッグストア、大手銀行の三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行やりそな銀行などが交差点の角にあります。スーパーも近くにあるので買い物の際も便利に利用できます。少し歩いた先には商店街もあり昔ながらのお肉屋さんや八百屋さんがあります。ひととおりの生活に必要な買い物はこのいったいで十分だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関目駅

    関目駅は京都と大阪を結ぶ京阪沿線沿いにありました。近くの大きな町は「京橋駅」で、関目駅から2駅です。京橋駅はJRにも乗り換えることが出来るので関目からの乗り換えもとても便利でした。関目駅の周辺は下町情緒にあふれていました。駅の横に小さな商店街がありましたが、昔ながらの本屋さん、花屋さん、八百屋さん、お肉屋さんなどなどあり、そこを通って帰るとお店のおっちゃん、おばちゃんが「おかえり!」って言ってくれて心がほっかりとなりました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑橋駅

    緑橋駅が最寄りです。中央線という都心を東西に走る沿線で、大阪城のある森ノ宮の一つ西側の駅になります。森ノ宮にはJR環状線もあります。ですので、北や南の繁華街にいくのも電車だと20分程。非常に便利だと思います。駅の近辺には大型スーパーが2店舗、大型ドラッグストアも2店舗、買い物に困ったことはありません。車も利用しますが、駐車場代も割と安く、2万円未満がほとんどなので、駐車場がないマンション住まいの方でも車を所有される方が多いのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京橋駅

    京橋駅は元気である。スーパーがたくさんある。娯楽施設が多い。ホームセンターがある。面白い商店街がある。人がたくさん住んでいる。人を集める上で、集まりやすい。仕事をする上で、人と会いやすい。飲み屋さんがたくさんある。ハブ駅であるので、仕事がしやすい。神戸・京都・滋賀など他県にも行きやすい。関空も近いので、海外に行く際もアクセスが良い。環状線に乗ると全ての電車が大阪駅に着くので移動が早い。とにかく便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全207 / 191~200件目を表示

ページトップ