-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 徳庵駅
最寄駅からは大阪駅にも30分以内に行くことができ、とても便利でした。しかし、最寄駅が普通電車しか止まらなかったため、待ち時間が長く不便でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 徳庵駅
駅前には商店街があり、近年コンビニもできたため、夜でも比較的明るかったです。また、駅から家までは住宅街が連なっており、ファミリー層が多い地帯だったため、治安も概ねいいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 徳庵駅
駅前にカラオケ店があります。私のストレス発散はカラオケだったため、よくカラオケに行っていました。家からも徒歩3分でカラオケ店まで行けるため、個人的に娯楽は充実していると感じました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 徳庵駅
鶴見区は子供が増えている地区らしく、地元でも子供はよく見かけました。自転車圏内には公園が3つ、小学校も駅から歩いて10〜15分のところにあり、子育ても比較的しやすいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 徳庵駅
駅近にコノミヤがあり、仕事帰りに寄れてとても便利でした。大阪市側の駅前にはパン屋さんがあり、東大阪側の駅前にはケーキ屋さんがありました。また、最近は駅の利用客も増えエレベーターが設置されたため、旅行の時など重いスーツケースを持っていても階段で昇降しなくて済み、助かりました。また、駅のトイレも新しくなり綺麗でした。乗車時間7分、3駅で京橋駅まで出る事ができ、京橋駅からは大阪環状線や京阪線、少し歩けば地下鉄の長堀鶴見緑地線があり、何処にいくにも便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鶴見緑地駅
これも、大きな公園があるのは重要な環境だと思います、それ以外でも大阪市内と言う事を考えれば、郊外に住むよりも利便性はいいと思います
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鶴見緑地駅
鶴見緑地公園には、公園はもとより、スパ施設・プール・ラグビーやサッカーのできるグランド、テニスコート、バーベキュウのできる施設があります
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鶴見緑地駅
鶴見緑地公園の駅ということもあり、特に治安が悪いと感じたことはありません、今の日本で治安に不安を感じるほうがすくないのでは?
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鶴見緑地駅
地下鉄鶴見緑地駅から数駅で大阪環状線京橋駅にアクセスします、京橋駅まで出ると環状線で大阪の各主要駅に行けます
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴見緑地駅
地下鉄鶴見緑地線の鶴見緑地駅ですが、先程も書きましたが、市内へのアクセス、京橋駅へ数駅(15分程度)です、そこから環状線で大阪の各主要駅へアクセスできますので、乗り換え回数等考えても、アクセスは良いと言える場所ではあります、なんと言っても以前住んでた住居からの距離が近い事はありがたい事です、通勤で利用したことはありませんが、家から駅まで5分で行けると言う立地の良さがありながらも、駅利用者の流れでごった返すような人の流れがない場所でしたので(静か)そこはよいと思いました
(投稿)