-
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
地下鉄四つ橋線北加賀屋駅は、大国町まで4駅で御堂筋線に乗り換えできるし、大国町から難波まで1駅、天王寺まで2駅で便利です。又終点の住之江公園駅まで1駅でニュートラムに乗り換えできるので、南港やATCにも30分以内で行く事が出来ます。北加賀屋駅から西に行くと交通局があり、イベントには沢山の鉄道ファンも集まります。駅前の道路も歩道も広いので、混雑する事は滅多になく、南に下ると商店街もあり、商店街にはスーパーやダイソー、近くに総合病院が2つもあり大変便利です。ただ娯楽施設というと一つ向こうの駅に行かないとありませんが、自転車があれば不自由ありません。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住之江公園駅
地下鉄とニュートラムの両駅があり、地下鉄だけではかなりの遠回りになる場所へも最短で行けます。駅周辺には小型ですがショッピングモール、ドン・キホーテや色々な飲食店もあります。カラオケ、ボーリング、ゲームセンターのある施設、スーパー銭湯もあり、計画を立てれば1日遊べると思います。ホテルもあるし、カラオケ店も幾つかあり、値段、サービスで選ぶ事も出来るし、飲食店も色々あり、他にもトイザらスや大型の公園があり、子供も楽しめます。車でしか行けない堺浜方面の南海バスのバス停もあるし、市営バスのターミナルもあるので、バスを使えばあらゆる方面に行く事が出来ます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
阪堺電車我孫子道駅は、路面電車ですが大阪市内の天王寺に行くには一番便利な電車です。他社線だと駅自体が遠くであったり、途中で乗り換えが発生したりするのですが、阪堺電車我孫子道駅は、天王寺駅前行きの始発もあり、座れることが多いです。また近くにコンビニや商店街や飲食店もあり便利です。路面電車なので普通の電車と異なり、改札がないので駅構内でたくさん歩くこともなく、すぐに電車に乗れることも大変魅力的だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住之江公園駅
大阪市営地下鉄四つ橋線住之江公園駅のよいところは大きく分けて2つあります。一つ目は、始発駅なため、電車に乗る際には毎回席に座ることができます。そのうえ、ほかの線よりも比較的乗客が少なく、めったに通勤ラッシュになることもありません。さらに、なんばや西梅田など、主要な駅にも電車一本で行くことができるため、とても便利です。二つ目は住之江公園駅は四つ橋線と南港ポートタウン線の二つの線の始発駅になっているということです。仕事上どちらの線も使いますので、自分が毎回乗る電車の駅が始発駅だということは、とても便利で利用しやすいです。
(投稿)