-
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長尾駅
JR学研都市線の「長尾駅」は、枚方市の北部にあり京都府および奈良県とも隣接しており、車を利用すれば非常に便利な地域であります。逆を言えば、車がないと非常に不便です。15分も走れば京都府の松井山手にコストコや大型スーパーなど商業施設もあります。長尾駅までの長尾台郵便局の坂を下ったところの踏切と信号の距離が狭いため、朝と夕方は渋滞必至です。また、同様の時刻は穂谷から杉のコメダ珈琲までの307号線の交差点は非常に混みます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 長尾駅
JR学研都市線「長尾駅」は、快速が停車する。京橋まで30分。北新地駅まで35分と乗り換え不要でアクセス良し。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 長尾駅
田園地帯が広がる地域で空気もきれい。これといった事件は少ないが、田舎のヤンキーが多いので夜中はバイクの騒音にうなされることもしばしば。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 長尾駅
ゴルフ場も多く、ボール単価7円〜など安いし広い。車で20分でイオン久御山にも行ける。ラウンドワンもあり、杉五平衛といった自然と触れ合える場所もある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 長尾駅
自然が多い。虫や自然と触れ合える。公園も多く、外で元気いっぱい遊べる。スーパー、アミューズメント、ホームセンター、グルメに困らない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄駅は京阪線、交野市駅になります。今のところ電車を利用するのは枚方市駅に用事がある時ぐらいです。枚方市駅までは1本で乗換せずに行けるので便利です。枚方市駅以外に行く際はほとんどバスで京阪線の香里園駅を利用しています。実際交野市駅は不便だと思っているのであまり良い点が浮かびませんが、駅周辺なのでまだいくつか飲食店があります。焼肉食べ放題で2580円〜の看板が出てる九太郎というお店によく行きます。飲み放題も1000円弱でつけれるので食べ飲みで1人4000円ほどで満足出来ます。お肉も普通に美味しいです。あとパチンコ店が近くにないので結果的に行く回数が減り無駄遣いも減ったので良かったと思えます。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー
枚方市駅まででるのは一本でいけますが他の駅に出るのは乗り換えもあり電車賃も高めなので便利だとは言えないからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー
田舎だからか静かに感じます。駅前もたむろするようなコンビニも無く治安がいい街と言えるんだろうな、と感じたからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー
駅から歩いて行ける距離にはパチンコ店もゲームセンターも無いからです。娯楽と言われて思い浮かぶのはそういった店舗です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー
私自身子供はいないですが静かな街で治安は良いと思えるので、安心して子育てできる環境かな、と思えます。
(投稿)