八尾市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(6ページ目)

八尾市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!八尾市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で50件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 大阪府
  • 八尾市

レビュー・口コミ 全154 / 51~60件目を表示

  • 3.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 八尾駅

    子育てに関する不便さを感じたことはないです。隣町には大きな緑地公園があり、プールもあります。ただ街中には大変狭い道もあり、車がよく通っているので小さな子供は気をつけないといけないです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八尾駅

    駅前に娯楽施設等はありません。飲食店が点在している程度です。その分静かで落ち着いています。娯楽に関しては、少し足を伸ばして近鉄八尾方面に行けば多くあります。自転車でもいける距離なので便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 八尾駅

    駅前なので夜でも明るく、人も多く歩いています。治安が悪いと感じたことはないです。ただ駅から離れると暗くて狭い道になるので雰囲気が変わるように思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 八尾駅

    各駅停車しか止まらない駅です。そのため大阪市内へ行くには、隣の久宝寺駅で快速電車に乗り換える必要があり(乗り換えないとかなり時間がかかります)それが手間に思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八尾駅

    隣の久宝寺駅で快速電車に乗り換えれば、天王寺まで10分で出ることが可能です。大阪駅にも30分で行くことができます。大阪市内へのアクセスが良いので、どこに行くにも便利なところかと思います。またJR東大阪線も使えるので、新大阪へもアクセスでき、出張などにも便利です。駅の改札口を出たすぐの場所に、コンビニエンスストアがありますので、通勤・通学の途中でのちょっとした買い物や、ATMの利用ができて大変便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 高安駅

    どちらかというと年配の方が多い印象で、夜は閑静な住宅街というイメージでした。周辺で数年生活していましたが、特に物騒なことはなかったと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 高安駅

    学校や幼稚園が近くにあり、公園などの遊び場もあります。基本的に平坦な土地であるため、車が無くても自転車があれば必要なものは買いそろえられる環境です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 高安駅

    最寄り駅の近鉄大阪線高安駅は準急が停車する駅であり、休日に出掛ける際は鶴橋駅までのアクセスが良かったです。難波に行くためには一度乗り換えが必要になる点が少し不便に感じます。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高安駅

    娯楽としては近鉄八尾駅周辺に集中しており、物件周辺にはありませんでした。少し歩くとスーパー銭湯はありました。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高安駅

    近鉄大阪線高安駅は準急の停車駅であり、大阪市内(鶴橋・上本町)へのアクセスが良かったです。大阪市内からは高安行きの電車も出ており、利用できる本数も多く終電の時間も余裕が持てます。駅構内は特に店舗があるわけではないですが、コンビニは近いため買い物は可能でした。高安駅には車両基地があるため、年に1度車両基地の見学や色々な体験ができるイベントが開催されており、近所の家族連れが多く参加されていたのが印象的でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全154 / 51~60件目を表示

ページトップ