富田林市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(8ページ目)

富田林市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!富田林市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 大阪府
  • 富田林市

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富田林駅

    近鉄富田林駅の便利な点は、近くにコノミヤなどの大型スーパーやダイソー、ウェルシア、Joshinなどあらゆる店舗が駅の近くに揃っている点です。また、富田林駅の近くには寺内町といった古い町並みも残されており、国の重要伝統的建造物群保存地区の一つです。町中は、個人で経営している定食屋さんやカフェ、雑貨屋、パン屋なども町並みが近年整理されて、観光スポットとしてもおすすめの場所です。駅から手軽に散歩できますので、地元の方だけでなく、外国人観光客や遠方からいらっしゃる方も多くおられます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 富田林駅

    私は交通手段はほとんど車を使用しているのですが、勤務先が170号線沿いにあるので、通勤がほぼ直線になりとても便利になりました。車でなら近場にスーパーもあり買い物も特に不便することもありません。そして100円均一や24時間営業のドラッグストアが徒歩圏内にあるのでとても重宝しております。ただ、170号線のすぐ側なので自宅周辺が夕方はどこへ行くのも渋滞しているのでその点を除いてはとてもよい場所なので満足しています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大阪狭山市駅

    大阪狭山市駅は、各駅停車電車しか止まらず、また昼に止まる時間が少なく乗るのは不便です。しかし、難波駅に30分以内につくことができ、時間さえ把握してしまえば快適に乗ることができます。大阪狭山市駅周辺は、特に何もなく、コンビニがある程度です。難波に行かないと、何もないので難波に行くことをお勧めします。難波は何でもあり、ショッピングやランチ、ディナーなどで利用できます。また、難波は出会いの町でもありますのでそこに、乗車してから30分以内で行けるのはいいと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富田林駅

    富田林駅周辺は、多くはないですが、バーや居酒屋があります。銀行、スーパー、ドラッグストア等が集まっている様にも思います。富田林は車が無いと生活しづらいという方が多く、通勤、通学には富田林駅に車で送り迎えの人がよく見られますし、夜の駅のタクシーは大抵並ばないと乗れない事が多いです。駅周辺に飲み屋さんが集まっているので、若者や、会社員の方がよく集まっているイメージです。また最近では、おしゃれなカフェも結構できています。が、元々多くはないので、土日には大抵並んでいます。田舎や自然が好きという方でないとただ住みづらいです。畑が多いので、とれたての野菜等が道の駅などで売られています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 喜志駅

    近鉄線の「喜志駅」が最寄り駅となりますが、阿部野橋まで20分ほどで行けますので市内に出るには使い勝手がいいと思います。また大阪芸術大学をはじめ近隣に学校がいくつかあり、学生さんの利用駅にもなっていますので駅周辺は非常に活気があると思います。富田林市と言うと南の風光明媚な印象もたれるかもしれませんが、意外と若者で溢れております。それと駅の近くにパチンコ屋さんがありますが、パチンコ屋のすぐ隣にあるたこ焼き屋さんは近隣ではかなり評判の良いお店で、わざわざ遠方から食べに来る方もいらっしゃいます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 喜志駅

    喜志駅の西口側には遊技場などいくつか遊べるところもあります。駅から歩いて3分くらいのところには、本格的なインド料理店が1か月前にオープンしました。ランチなどは千円くらいで楽しめます(プレーンのナンは食べ放題です)。また、外環状線の向こうには「大型のカラオケ施設」や深夜までやっている「焼き鳥店」、「中華のファミリーレストラン」、「とんかつのファミリーレストラン」、「お好み焼きの大型チェーン店」、さらに「焼き肉屋」と「カフェ」が軒を連ねております。このあたりは富田林市内でも飲食店が集まるスポットになっております。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 富田林駅

    阿部野橋まで30分ほどかかりますが、朝の通勤時間帯には始発電車が出るので座席は確保しやすいのでさほど苦にはなりませんでした。駅前のロータリーや店が新しくなったのでずいぶんすっきりとしました。銀行数社もまとまったところに有るので用事が済ませやすいです。派手さは無いものの、駅周辺で欲しい施設は郵便局以外はだいたい有ると思います。8/1はPL花火芸術での最寄り駅になるため駅前はごった返しになりますが観る価値はあると思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富田林駅

    自転車を利用した場合は、近鉄の富田林駅に10分くらいで行くことができます。その周辺にはコノミヤという大きなスーパーがあり、買い物にはそれ程困りません。ドラッグストアも近辺に5件もあり生活必需品を買うのに助かっています。車で道に出るとき、その道には中央分離帯があり、東側にしか出れないので、西側に行きたいときは、ある程度東側に進んでUターンしないといけないです。道は朝の通勤ラッシュ時に外環状線に出るときに混みますが、普段はそれ程混みません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富田林駅

    以前居住地の最寄り駅は富田林駅で、良いところは急行が必ず止まるところです。阿倍野に行きたい場合は急行に乗った場合は25分も乗ればたどりつけます。割と座れる場合が多く、途中の古市駅から混み始めます。反対側の河内長野方面はもっとすいています。河内長野駅まで行けば、南海高野線を利用することで、堺東の方まで行くことができます。車は旧170号線が朝は混んでいます。大阪外環状線は和歌山方面はすいていますが、大阪方面は朝はとにかく混んでいます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄り駅のいいと思う所は、単線なので他の駅と比べて階段の上り下りや、ホームの乗り場所を間違えないのがいい所だと思います。電車が来ていても、改札を出てすぐに乗り場があるので、朝の通勤時や急いでいる時にはとても便利です。踏切がな鳴っていても走れば間に合います。それに今月末には、今までに近くになかったコンビニが駅のすぐ近くにオープンするので帰りが遅くなった時でも、お弁当やおやつなどの購入が出来るようになり、ますます便利になっていくと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

ページトップ