-
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住道駅
現在の最寄り駅と同じです。JR学研都市線住道駅は、北新地駅まで新快速で約20分で着きます。また新快速も発着されるので、神戸方面も1本で行くことができます。まもなく放出駅で乗り換えますと新大阪駅まで直結となります。駅周辺には、京阪百貨店や他にスーパーもいくつかあり、スーパーは値段も安いお店があります。駅南にはメディカルセンターもあるので、病気になったときも便利です。金融機関も大手はほとんどあり、信用組合もあります。郵便局も徒歩5分以内であります。改札を出ますと、ファーストフォード、カフェがあり、駅下にはスーパーがあります。飲食店も数軒あります。日常生活で必要なものは駅近でまかなえます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野崎駅
JR野崎駅は、学研都市線で兵庫県明石から京都まで行くことができます。野崎駅は普通しか止まりませんが、京橋駅まで乗り換えなしで約15分で行けます。次の住道駅で快速に乗り換えると、北新地まで約23分で行けてとても便利です。電車の本数は多く、始発も4時55分から動いていて、終電も遅く0時55分まであるので安心です駅前にはスーパーもあり商店街もあるので大体のものはそろいます。駅前には病院も多いので困ることまないです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住道駅
JR学研都市線住道駅は快速電車が止まり、駅構内に隣接されたスーパーやファーストフード店、本屋、ドラッグストア、服飾店等があり仕事帰りに気軽に立ち寄れる商業施設が豊富にあって生活にとても便利です。また、駅前の広場は開放的になっており、大東市のロゴである大きなモニュメントが中央に設置されており待合場所としてもここでは有名なところです。さらに、ここのスペースでは様々なイベントが行われており最近ではクリスマスの時期に広場全体がイルミネーションされて幻想的な空間になって素敵でした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四条畷駅
四条畷駅は他の駅と比べて特に変わったところがあるわけではないのですが、昔からスーパーやコンビニエンスストアなどのニーズの高い商業施設は備わっていました。寂れてはいますがもちろん昔ながらの商店街通りも今も変わらず残っており、昭和のノスタルジックな雰囲気もあります。大型の商業施設が未だにダイエーぐらいしかなく、イオンなどの規模があるデパートができればもっと地域活性化にもつながり昔みたいに賑やかになるとおもうのですが。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四条畷駅
JR片町線の四条畷駅は、さほど大きくない駅ですが、学校法人四条畷学園が隣接している関係もあってか、快速電車がとまり、大阪環状線の京橋駅まで電車一本で13分で着くことができるのはとても便利な点です。駅のまわりは、狭い道に小さい店が並んでいるような感じで、全く都会的ではありません。しかし本当に何もないような田舎の駅とは違い、スーパーに100円ショップ、マクドナルドに居酒屋、ドラッグストア等はあるので、単身赴任者が生活するのに最低必要な店ぐらいは揃っており、逆に単身赴任のお父さんが散財してしまいそうな怪しげなお店は見当たらず、ちょうど頃合いの便利さを備えた駅前に思えます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住道駅
JR住道駅は快速が止まり大阪市内は比較的短時間で移動できる便利な駅です。駅周辺には飲食店が非常に多く、オペラハウスというショッピングセンターもあることから、遊ぶことに関してはまったつ不便さは感じません。駅構内にも飲食店やスーパーが入っているので駅でほとんどが済ませることも可能です。また、駅の下のタクシー乗り場は雨にぬれ巣に乗降車出来るのがありがたいです。大きな駐輪場も完備されているので通勤や通学にも便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住道駅
JR住道駅は、新居の最寄り駅鴻池新田駅からひとつ山側の駅ですが、快速電車がとまるので単純に電車が2倍来ます。なのであまり電車の時間を気にしなくても少し待てばすぐ次の電車が来ます。駅の建物内にロッテリアやスターバックスコーヒーがあり、よく時間つぶしに使っていました。駅から出るとTSUTAYAやスーパー、ドラッグストアなどもあり、買い物するには困りません。銀行なども駅の近くに揃っておりますし、何かと便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住道駅
JR住道駅は、学研都市線で京橋駅までは快速で13分。大阪駅に出るまで20分もかからず、交通の便はとても便利です。住道駅ナカにはスーパーをはじめ、スターバックスやロッテリア、ツタヤ、薬局、お寿司屋などがあります。また、住道駅周辺には一番大きな施設として、京阪百貨店もあり、お買い物に困った事は本当にありません。自転車で行動している私にとって、自宅から最寄り駅までの道も行きやすく、駅には駐輪場が多い事も嬉しいことの一つです。住道に住んでみて、大きく何かに困ったなぁと思うことはひとつもありません。とても住みやすい街だと思いました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住道駅
以前住んでいた家の最寄駅は、JR学研都市線の住道駅でした。駅の近くには商店街やスーパーが隣接しており、また夜遅くまで開いているので仕事帰りが遅くなっても買い物に困らない点がよかったです。お寿司屋、焼肉屋、ちゃんこ屋など様々な飲食店や居酒屋が並んでおり、たまに外食するにも便利なところでした。住道駅は快速電車の停車駅であり、大阪駅まで約20分と交通至便です。神戸方面へも、尼崎駅経由(東西線)で一本で行けます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 野崎駅
子供の頃からのなじみがある土地で、駅周辺には新しいものもあれば古い建物などもあり、安く買い物できたりおいしいお店もたくさんある商店街も近いので、たいがいのものは地元で買い揃えることができます快速電車は止まらないですが電車の本数が多いので少々のがしても待つのには苦痛にならない程度です駅の裏手に市営の駐輪場も安く出利用できるので通勤通学するのにも荷物がおおくても大丈夫です駅のすぐ横にコンビニもあるので便利です
(投稿)