-
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし
和泉中央駅は町の命綱ともいえる存在で唯一の鉄道駅(泉北高速鉄道)です。これ以外の移動手段はバスかクルマしかないです。ですから泉北高速鉄道が止まるということはまずありません。通勤通学の手段を失ってしまうからです。去年は1回だけ大型台風(21号)が襲来した時だけ止まりましたが、それも直撃の午後だけでした。南海電車との接続が良く。皆さん、泉北高速と南海の相互乗り合わせで大阪の都心に1本45分程で通え快適です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
泉北高速鉄道和泉中央駅は終点駅のため、行きは座れて、帰りは寝ていても終点なので良いと子どもが言っていました。駅の周辺はイズミヤがあり、食料品や日用品の買い物はよくそこでしていました。飲食店は少なく、選択肢は少ないです。娯楽施設はほとんどなく、小さな子どもを連れていくというイメージはありません。どちらかというと、塾や、習い事ができる和泉シティプラザや和泉市の図書館があり、勉強などで利用することが多いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー
和泉中央駅は大阪の主要部の難波まで乗り継ぎなしで30分程度でいける為、利便性の高い駅だと思います。和泉中央駅は利用客が少ないため、ラッシュ時以外は座れるので結構快適に難波まで行くことができます。駅構内は必要最低限の施設はそろっている印象です。ATMやコンビニは目につく位置にあり、何かあったときに備えとなる安心感はあります。駅構内にはタクシーも多く泊まっており、夜遅くなった時の駅から家への交通手段もあり安心して利用できます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北信太駅
JR阪和線北信太駅は、各駅停車の駅ですが上り下り共に2駅先で快速列車へと乗り継ぎができ大阪市内へも関空へも楽に行くことが出来ます。さらに上りの場合は区間快速に乗車すれば乗り換えなしで天王寺駅まで27分というアクセスの良さ。年に数回京都に行くのですが、特急はるかを利用する場合通常は天王寺駅で乗り換えしますが、7時8時9時台は2駅下った和泉府中駅に停車しますので大きな駅での乗り換えのわずらわしさからも解放され快適な移動が出来ます。北信太駅の周辺は大きな商業施設がある訳ではないのですが駅前通りには飲食店などが多くあり非常に便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北信太駅
JR阪和線北信太駅は、各駅停車の駅ですが上り下り共に2駅先で快速列車へと乗り継ぎができ大阪市内へも関空へも楽に行くことが出来ます。さらに上りの場合は区間快速に乗車すれば乗り換えなしで天王寺駅まで27分というアクセスの良さ。年に数回京都に行くのですが、特急はるかを利用する場合通常は天王寺駅で乗り換えしますが、7時8時9時台は2駅下った和泉府中駅に停車しますので大きな駅での乗り換えのわずらわしさからも解放され快適な移動が出来ます。北信太駅の周辺は大きな商業施設がある訳ではないのですが駅前通りには飲食店などが多くあり非常に便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー
泉北高速鉄道の光明池駅は難波まで約30分で行くことが出来ます。また近くには飲食店やカラオケ、トレーニングジム、病院、なんかの施設も多くあり、会社帰りに自分のライフスタイルに合った楽しみを充実されることが出来ます。通勤ラッシュの時間帯は少し混みますが、始発駅が一つとなりの和泉中央ということもあり座席に座れることも有ります。昼頃になると人もまばらになるので満員になることはほぼありませんのでゆったりと座ることが出来ます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和泉府中駅
和泉府中駅は和歌山や関西空港と大阪駅を結ぶ沿線の途上にあり、快速が停車するというところが大阪へのアクセスを容易にしています。東海道本線は何かと事故などで電車が遅延することが毎日のように発生していますが、私が使っていた沿線では電車の遅延はほとんどなく安心して通勤できていました。駅周辺にスーパーマーケットが数件あり,便利なところだと思います。また、岸和田と同様にだんじりが盛んな地方であり,秋の祭り時には駅前に何台ものだんじりが行きかう姿は壮観でありました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北信太駅
駅員常駐しない無人駅ですが、風情があって周りに観光施設があるわけでもないのに利用客が常に出入りしています。駅の出入り口が一つしかないですが上下行きホームに通じる共通の地下通路と接続していますので鉄道利用に不慣れな人、地方からやってきた人或いは海外からの訪問者など利用する時に分かりやすいと思います。治安もよくて、安全面でのリスクはまったくないと思います。また、駅近くに自動販売機やコンビニがあって、とても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし
比較的に新しくできた駅なので周辺施設もきれいです。また、始発の駅なので座れるのも利点です。周辺にはイズミヤ、電気屋さん、美容院、クリニック、コープスーパー、ダイソーと充実しています。住宅街に入ればおしゃれなカフェやケーキ屋さんが多いのも魅力的です。駅から少し離れますがコストコとららぽーとがあり、和泉中央駅からバスが出ているので、車がなくても遊びに行けるのもよいと思います。冬になれば住宅街でイルミネーションもしているところが多いので、ドライブがてらイルミネーションを楽しむこともできます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和泉府中駅
子供が生まれる時、近くに大きい府中病院という総合病院があり、全てそこで掛かる事が出来、非常に安心感がありました。駅からも徒歩数分で、とても便利です。あと、時期がくるとだんじり祭りが有り、もともと祭りに縁がなかった私にとって新鮮で楽しめました。普段は閑散としている和泉府中駅前がとてもにぎやかになり、屋台等もたくさん出て、他所からも見物客が来られるようです。あと、駅前にはワンコインのオムライス屋さんがあり、休日はほぼ毎週のように通っていました。オススメです。
(投稿)