羽曳野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(7ページ目)

羽曳野市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!羽曳野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 大阪府
  • 羽曳野市

レビュー・口コミ 全71 / 61~70件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    駅周辺は閑静な住宅街であるうえに、保育所や幼稚園、小中学校等が徒歩15分圏内にあり、子どもたちの通学にも便利だからです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    駅周辺にはカラオケボックスのほかに娯楽施設がほとんどないからです。駅周辺が娯楽施設で充実していることはあまり望んでいません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    駅周辺には深夜まで営業している飲食店もあまりなく、歓楽街ではないため、終電後の夜には静寂な雰囲気なまちとなるからです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅は、大阪の中心地の一つであるあべの橋、天王寺エリアへは15分で、なんばには30分程度で着くからです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    近鉄南大阪線の恵我ノ荘駅は、大阪の中心地の一つであるあべの橋、天王寺エリアへは15分で、なんばには30分程度で着く等、交通アクセスのいいところです。服やちょっとした手土産等は、電車に乗って、近鉄百貨店やQ’sモール等へ、買いに行くことができます。また、映画等を観に行くのにも便利です。さらに、複数の高速道路のインターチェンジまで10分程度で行けるので、行き先によって、インターチェンジを選択できて、自動車を使って移動するときも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古市駅

    駅は特急などが止まらないのでかなり不便で駅内には店舗などもなくかなり不便です。大阪市内に出る人にとってはラッシュでかなり疲れます。駅内には店舗はないですが駅前に大きなスーパーがあるので買い物には便利です。沿線が少ないので人身事故があったときなどはかなり不便で台風や地震の時には帰れないこともありました。終電も早いので神戸などに出かけた時は早く帰らないと終電を逃しそうになったことが何度かありました。買い物には便利なのはいいところです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古市駅

    古市駅は、近鉄沿線で急行が止まりそのまま直通で阿部野橋まで18分とアクセスが良く、通勤には非常に便利です。また、急行ですと各駅に停車しないので、通勤ラッシュもそれほど影響がなく電車内も比較的すいています。また、本数についても、準急に停車する他の駅ですと一時間に4本であるのに対して、古市駅は一時間に8本もありますので、時間の調整もしやすいです。周辺の施設は、古市駅の近くにはKINSYOや居酒屋、ロッテリア、大阪王将等あり、さっと寄れるお店が比較的あります。また、車で5分以内にイズミヤ・サンプラザ・COOP等大型スーパーもありますので買い物には困りません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵我ノ荘駅

    駅までは歩いてゆくことができます。また、電車のアクセスは乗換えではあるものの河内松原駅で天王寺まで20分以内にスムーズに利用できます。バス路線も充実している地域ですので目的の電車の駅へもバスのみで移動することができて買い物、通勤時は少し遠回りしても交通機関を乗り継いでゆけます。駅付近も整備されており、施設、商業施設などの位置情報もわかりやすいです。また、コンビニwifiスポットもしっかりしていましたので、時間のないときには活用できます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤井寺駅

    今は電車は、あまり利用していません。電車通勤していたり、買い物に行く時に利用していた時は、阿部野橋(天王寺)駅まで、準急で約15分で、途中に松原駅に止まり、その次でしたので、便利でした。藤井寺駅近辺は、薬局や100均やスーパーや銀行や病院などもあり、生活用品を購入したりできるので、便利だと思います。後、子供さんがいらっしゃる方には、トイザらスもあります。TSUTAYAやマクドナルドなども、あります。イオンがあったのですが、今は建て直しをしているので、早く利用できればと思っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤井寺駅

    近鉄藤井寺駅は、近鉄南大阪線の駅の一つであるが、準急が止まる駅になるので、天王寺までのアクセスは良かった。ただ天王寺まで片道300円と少し値段はお高めである。また、近鉄南大阪線しか電車が走っていない為、災害、人身事故などが起こると替えがきかないので非常に困る。藤井寺は住宅街ということもあり、駅周辺は、スーパー、飲食店、薬局など生活に必要なお店は十分にあり、便利である。また地域的に古墳の多い地域であり、歴史を感じる事ができる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全71 / 61~70件目を表示

ページトップ