羽曳野市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(大阪府)

大阪府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 大阪府
  • 羽曳野市

情報更新日: 2025/07/01

羽曳野市(大阪府)の住みやすさ

羽曳野市(大阪府)の評価(※1)

総合評価:

3.27
アクセス 3.72 治安 3.61
子育て 3.91 娯楽 2.83

羽曳野市は、大阪府の南東部に位置し、生駒、金剛山系などに囲まれた河内平野の中にある東西に広がるまちです。古市古墳群や竹内街道に代表される、多くの歴史資産を有しています。東側は、豊かな自然環境を生かし、古くからぶどうの栽培や、ワインの製造などが盛んに行われています。また、西側は、大阪市内へ電車で15分程度、高速道路で20分程度と交通の便もよく、ベッドタウンとして発展しました。大阪初の世界遺産と日本遺産を有するまちです。

羽曳野市(大阪府)の口コミ(※1)

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤井寺駅

    近鉄南大阪線藤井寺駅は快速列車も停まり大阪市内まで15分以内と非常に便利な駅です。10分に1本ずつ快速列車と各駅停車がきますし、バスも充実しているので田舎にしては利用客もかなり多いほうだと思います。駅周辺にはコンビニやスーパーマーケットがあり帰りに買い物をして帰ることができますし、マクドナルドやモスバーガーもあるので放課後に学生の頃よく利用していました。最近はイオンモールがリニューアルオープンして更に賑わっています。美味しい飲食店や飲み屋も多く夜遅い時間まで空いているので仕事終わりでも立ち寄れるお店があるので本当に便利な最寄り駅でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古市駅

    広い部屋に住みたいけれど出来るだけ家賃が安い部屋を希望し、なおかつ通勤時間の長いのは嫌という人にとって近鉄南大阪線古市駅ほどその条件を満たす駅は他にないと思います。古市駅は大阪市内からある程度離れているため、それほど高くない家賃で広い面積の住居があり、なおかつ急行停車駅であるため、勤務先が大阪市内南エリアまたは中心部であれば、通勤時間は1時間以内におさまります。このバランスの良さが古市駅にはあります。また、駅周辺はそれほど栄えているわけではありませんが、世界遺産である百舌鳥・古市古墳群もあり歴史的情緒あふれるこの街が非常に魅力的であることは間違いありません。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 道明寺駅

    歴史的に有名な場所なので、お土産ものに喜ばれるものがコンビニで売られていたり、安い散髪屋さんや、早く閉店する大手スーパーでは半額セールの時間も早いので、新鮮なお肉が夕飯に間に合う時間に安く手に入り、便利でした。クリーニング屋さんもお花屋さんもあり、駐車場もスーパーのがあるので、ちょっと寄り道の他の買い物や用事を短時間で済ます事も出来ました。市民病院もあったので車に乗れない方や押し車のご老人などの行き来も多い駅周辺でした。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒ヶ谷駅

    自宅から徒歩8分と遠すぎないところにありました。夜は暗く防犯面では少し心配もありましたがそもそも人が歩いていないので少し怖いかなと思う程度です。各停、無人駅ですが、全く使用されない駅というわけではなく通勤通学時間帯には駅に人が多くいました。市内までは電車で20分とアクセスは便利でが時間帯によっては乗り換えがあったり、電車の本数が少ない為時間が合わないと待ち時間が長くなります。奈良方面にも利用しやすい線です。

    (投稿)

羽曳野市(大阪府)の物件の相場

羽曳野市(大阪府)の間取り別の相場(※1)

羽曳野市の相場 大阪府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.5万円
4.3万円
4.1万円
4.7万円
6.4万円
7.3万円
6.3万円
9.0万円
6.4万円
10.1万円

羽曳野市(大阪府)の環境・治安

羽曳野市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

羽曳野市
3.61
県内の平均
3.64
羽曳野市 三島郡島本町 堺市美原区 柏原市 藤井寺市  
3.61

5.0
4.0
4.09
3.89
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

羽曳野市(大阪府)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.9% (大阪府平均:2.3%) 交通事故発生率 0.64% (大阪府平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

羽曳野市(大阪府)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 10件

(人口10,000人当たり0.92)

刑法犯認知件数 537件

(人口1,000人当たり4.94)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

羽曳野市(大阪府)のアクセスの良さ

羽曳野市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

羽曳野市
3.72
県内の平均
3.81
羽曳野市 三島郡島本町 堺市美原区 柏原市 藤井寺市  
3.72

5.0
4.0
3.77
3.78
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

羽曳野市(大阪府)の施設数(※2)

郵便局数 9 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 55 図書館数 6

羽曳野市(大阪府)の教育・子育てのしやすさ

羽曳野市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

羽曳野市
3.91
県内の平均
3.71
羽曳野市 大阪市大正区 堺市美原区 柏原市 藤井寺市  
3.91

5.0
3.5
4.22
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

羽曳野市(大阪府)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 8園 預かり保育実施園数 1園(12.5%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(12.5%)
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
小学校数 14校 小学校児童数 4,776人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 6校 中学校生徒数 2,443人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】家庭弁当等との選択制/デリバリー形式[運搬:ランチボックス、内容:完全給食]
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送・配膳)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 444人
大学進学率(現役) 36.8%

羽曳野市(大阪府)の医療・福祉データ

一般病院総数 6院 一般病床数 1,036床

(人口10,000人当たり95.74床)

医師数 261人

(人口10,000人当たり24.12人)

内科医師数 54人
小児科医師数 22人

(小児人口10,000人当たり18.6人)

外科医師数 10人
産婦人科医師数 7人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり3.53人)

歯科医師総数 59人
小児歯科医師数 27人

(小児人口10,000人当たり22.83人)

介護保険料基準額(月額) 6,496円 老人ホーム定員数 2,273人

(65歳以上人口100人当たり6.91人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)英会話教室はびきのE-Kids!事業(はびきのイーキッズ)。(2)認可保育施設に通う第2子以降の保育料無償化事業。(3)認可保育施設における物価高騰に伴う給食材料費支援事業。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。入通院あわせて1ヶ月の合計限度額は2,500円。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。入通院あわせて1ヶ月の合計限度額は2,500円。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 300人 公立保育所在籍児童数 287人
私立保育所数 6園 0歳児保育を実施している私立保育所 6園
私立保育所定員数 700人 私立保育所在籍児童数 755人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,500円/月

(保育短時間認定は41,800円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 6園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 1,195人 認定こども園在籍児童数 1,119人

羽曳野市(大阪府)の娯楽

羽曳野市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

羽曳野市
2.83
県内の平均
3.03
羽曳野市 泉南郡田尻町 堺市美原区 柏原市 藤井寺市  
2.83

4.25
3.2
2.04
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

羽曳野市(大阪府)の娯楽データ

飲食店数 301店 (大阪府平均:660店) 総合スーパー 3店 (大阪府平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

羽曳野市(大阪府)の基本情報

羽曳野市(大阪府)の概要(※2)

市区名称 羽曳野市 郵便番号 583-8585
役所 羽曳野市誉田4-1-1 電話番号 072-958-1111
公式ホームページURL https://www.city.habikino.lg.jp/
総人口 108,736人 世帯数 44,917世帯
総面積 26km² 可住地面積 24km²
可住地人口密度 4,534人/km²
人口分布
人口総数 108,213人
年少人口数

(15歳未満)

11,826人(10.93%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

63,494人(58.68%)
高齢人口数

(65歳以上)

32,893人(30.4%)
外国人人口数 1,509人
出生数 622人(5.75%)
婚姻件数 347人(3.21%)

羽曳野市(大阪府)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,744円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,780円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(引っ越し時や整理整頓に伴い多量に発生したごみ等は有料。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 3分別4種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(飲料用かん類、びん類)〕 拠点回収:ペットボトル 電池 水銀体温計 蛍光管 家庭ごみ戸別収集 実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(古紙回収[新聞、雑誌、段ボール、ウエス]。2円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(もえる大きなごみを2ヶ月に1回奇数月に収集。もえないごみを2ヶ月に1回偶数月に収集。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

羽曳野市(大阪府)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 都市宣言 非核平和都市宣言 人権擁護都市宣言 交通安全都市宣言 健康都市宣言 青少年健全育成都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 オーストリア・ウィーン市13区ヒーツィング 三重県・亀山市 奈良県・御所市 特産・名産物 ぶどう(デラウェア、シャインマスカット) イチジク ワイン 碓井えんどう さいぼし(馬肉の燻製) 油カス
主な祭り・行事 市民フェスティバル白鳥伝説はびきの祭 誉田八幡宮「お渡り」「藤まつり」 大津神社「茅の輪くぐり」 ふれあい健康まつり はびきの肉まつり 市区独自の取り組み 犬猫マイクロチップ装着費助成制度(府内初の取り組み) 一般財団法人大阪はびきの観光局の設立 横断者注意喚起灯の設置(府内初の取り組み) 小児神経専門医による健康診査(府内初の取り組み)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)まちづくりに関する事業(2)地域における保健福祉の推進に関する事業(3)教育の振興に関する事業(4)子どもたちの心身の健やかな成長に寄与する事業(5)市長におまかせ。お礼の品として寄附をした方に、羽曳野市の特産品などを贈呈。 市区の自慢 2019年に世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」と日本遺産「竹内街道」の歴史と文化があるまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

羽曳野市(大阪府)の駅の住みやすさ情報を見る

近鉄南大阪線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ