摂津市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(14ページ目)

摂津市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!摂津市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 大阪府
  • 摂津市

レビュー・口コミ 全138 / 131~138件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摂津市駅

    最寄駅の阪急摂津市駅は梅田までのアクセスが良く、どこに行くにしても非常に便利です。駅のそばには小川が流れており、水の心地よい音を聞くことができます。通勤通学の際に癒される人も多いのではないでしょうか。また、道路もきれいに舗装されていて、ゴミもなく、散歩コースとして活用している人も多数見かけます。駅自体は階段が少なく、スロープがあり、バリアフリーが進んでいるという印象です。若年層から、高齢者まで、幅広い年齢の方がストレスなく暮らせる街の駅として好感が持てます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津市駅

    阪急摂津市駅は、今のアパートからアクセスがいいだけでなく、新しい駅だからか、駅周辺が本当にきれいで雰囲気がいいです。阪急ならではのおしゃれ感があり、周辺には新しいマンションやスーパーもあり、またレンタル自転車や公共施設もすぐ近くにあるので本当に便利です。駅の目の前にバス乗り場と広々したロータリーがあるので、車で送り迎えをされる方々の姿もよく目にします。雰囲気のおしゃれさ、お花や木々がきちんと整備されてゴミも落ちていないので、治安の良さも感じられます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摂津市駅

    最寄り駅は、住宅街内にある駅であったため、飲食店は2~3件くらいしかなかった。しかし、スーパーマーケットとドラックストアが1件ずつ近くにあったため、生活には困らなかった。駅自体、割と新しい駅であったため、非常にきれいであった。医療関連の病院が多くあり、病気になったときは、近くにあるため、非常に助かった。治安に関しては、住宅街であったため、静かだし、特に悪い人がいるとかということはなかった。公園も割と新しいため、非常にきれいであった。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里丘駅

    最寄り駅は2つあり、1つめはJR京都線千里丘駅で、大阪、神戸、京都どこへ行くにも乗り換えなしで30分以内で行くことができます。2つめは阪急京都線摂津市駅で2010年に新しくできたとても綺麗な駅です。太陽光発電や、構内にLED照明を使うなど、日本では珍しいエコな駅です。摂津市駅も梅田駅まで約20分、京都河原町駅までも約35分とどちらの駅もアクセスが良くとても便利です。また摂津市駅前周辺は緑や花も多く、閑静な住宅街で、スーパーや病院(小児科、耳鼻科、眼科、歯医者)などもたくさんあり、生活しやすい環境です。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    住まいから最寄り駅まで徒歩で25分程度かかりました。駅周辺には何もなく、すこし離れたところ(徒歩2分ぐらい)スーパーとジョーシンがありました。ジョーシンは途中で閉店してしまいました。モノレールは一駅行くと大日駅がありイオンの複合施設があり週末などは大変賑わっていました。また、千里万博公園にはモノレールを使用すると便利で30分も乗れば到着でき、アウトレットモールなどは、車で行くと周辺道路が混雑する中、モノレールを使用することでスムーズに移動することが可能でした。また、阪急電鉄やJRへの乗り継ぎ駅までは、15〜20分程度で到着できました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津市駅

    梅田駅までは乗換え無しで乗車25分前後で行けますし、天下茶屋行きに乗れば南森町・堺筋本町・日本橋駅にも乗換え無しで行けるので通勤にとても便利です。駅周辺には大きなロータリー、有料駐輪場、コインパーキング、レンタサイクル、バス停、郵便局、コンビニ、飲食店などがありそれも大きな利点です。この駅は2010年に完成したばかりなのでまだ綺麗な外観と、正面には高層マンションが建っていてお洒落な雰囲気です。周辺では小さな子供連れの家族やウォーキングをしている人をよく見かけました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 正雀駅

    駅から近く、コンビニも複数あり、スーパーマーケットも深夜まで営業しているため残業などで帰りが遅くなったときでも安心感がありました。最寄り駅は阪急であったが、実際は少し歩けばJRに乗ることができるため行動範囲がとても広くなった。どちらを利用しても大阪、京都は30~40分程度、神戸方面も1時間弱で行くことができ非常に便利でした。阪急は各駅停車のみの停車駅ではあるが、大阪方面に関しては当駅で通過待ちをしてからの発車となるため実質20分程度で梅田までいくことができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井高野駅

    始発駅なので座れないということがなくどの時間でも座ることができ、逆に終電の時間の時は、寝過ごして行き過ぎることがないことです。自転車で駅に行った際は駐輪場が駅の中にあるので自転車が盗られたり濡れたりする心配がなく安心して自転車で駅まで行くことができます。駅の改札行くときは中に駐輪場があるせいかエスカレーターやエレベーターを使って降りることができるので便利です。電車が来る本数も少なくないので万が一乗り遅れても多少の時間の差で済むことです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全138 / 131~138件目を表示

ページトップ