茨木駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(8ページ目)

茨木駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!茨木駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 大阪府
  • 茨木駅

レビュー・口コミ 全81 / 71~80件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木駅

    JR茨木駅は、新快速電車が停車しない駅ですが、新快速が停車する高槻駅が近いので、乗り換えもしやすく、大阪や京都に出かけるのに便利です。また、駅前のロータリーが広く改装され、車での利用がしやすくなりました。車で混雑することもあまりありません。ロータリーからはいろいろな方面へのバスも出ており、車がなくても困りません。駅自体も最近改装され、広々ときれいになりました。改札口前には、飲食店や薬局、雑貨屋さんができ、夜も明るい雰囲気になりました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    最寄駅はJR茨木駅です。ちょうど大阪と京都の中間あたりに位置しており、どちらの都市に行くのにも便利です。私は会社が京都で、よく買い物をしたり、遊びに行ったり、食事に行く場所が大阪なので、都合が良いです。また、快速電車が止まるという点も便利です。茨木駅は最近工事が行われて、かなり綺麗になりました。駅の中にコンビニやカフェ、ドラッグストア等も入っており、会社帰りにさっと買い物をして帰るのにとても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    以前住んでいたところの最寄駅も、今住んでいるところの最寄駅と同じで、JR茨木駅でした。すでに上記に交通事情やショッピング等は記入しましたので、別の点を記入します。駅のまわりには自転車置き場が至る所にあるので、自転車で駅まで毎日通うのに便利です。また、駅前のバス乗り場も充実しています。最近出来たエキスポシティにも駅前からバスに乗り、約15分ほどで行くことができます。エキスポシティは車で行くと、駐車場の混雑で非常に時間がかかるので、バスで行くのが便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木駅

    以前は阪急ではなくJR茨木駅のそばでした。旅行や実家への規制で一年に何度も新幹線を使う身にとっては、新大阪駅まで電車で片道10分というのは便利です。駅からバスが出ておりエキスポシティなどへの交通も便利です。JR大阪駅にも15分程度で到着し京都駅へも30分程度で到着します。最近駅構内のリノベーションが行われており、駅構内にセブンイレブンができ、薬局やカフェも出店するようになり、フリースペースでは演奏会やクリスマスツリーの展示なども行っており、活気があります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木駅

    私の新居の最寄り駅はJR茨木駅です。JR茨木駅の良い点はなんといっても大阪、新大阪、京都へのアクセスの良さです。新大阪へは快速で一駅ですし、大阪へは快速で二駅で着きます。所要時間で10分程度です。残念ながら新快速は止まらないですが、普通電車に乗っても近いため大阪、新大阪へのアクセスにはほとんど影響ないと考えています。場所柄京都へのアクセスも良く、大体30分程度で着きます。流石に新快速の止まるJR高槻駅には1歩劣りますが、駅周辺の住みやすさなどを考えると、JR駅の中でも特に住みやすい場所だと感じています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    JR茨木駅ですが、大阪まで快速で14分、京都までも25分と、大都市へのアクセスも抜群で、快速の停車駅でもあるので大変便利です。立命館大学もでき、駅の大改装が行われたようで、構内には飲食店や物販などもあり、便利かつ綺麗な駅です。また、駅周辺には大型ショッピングセンターやスーパー、色んなジャンルの飲食店も充実していて、これからまだまだ発展が期待できる駅だと思います。関西国際空港へのリムジンバスも出ており、海外へ行くのにも大変便利でスムーズです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    快速が止まるので通勤が便利です。十数分で大阪に行けるので気軽に出かけられます。また、駅からはエキスポシティ行きのバスも出ているので万博公園周辺へのアクセスも抜群です。環境もとても良く、公園や川など近くに自然を楽しめるスポットがたくさんあります。スーパーや飲食店なども充実しておりイオンもあるのでちょっとした買い物なら近所で済んでしまうのもとても便利です。また、治安もいいので安心して暮らすことができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木駅

    目の前にバス停があり大きな道という事もあり時刻表を見なくてもJR茨木駅には何本も出ています。JR茨木駅からも夜の11時半位までバスが走っているので便利です。車は特に土日祝日は車が激減するのでとてもスムーズに走る事ができます。買い物は目の前に大きなスーパーがあり歩いて行けます。中には衣料品や100均も入っているのでとても便利です。少し裏道を通るとホームセンターもあり、そこは車を貸してもらえるので大きな買い物に便利です。高速の入り口も車で2分程の所にあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全81 / 71~80件目を表示

ページトップ