アクセス | 2.5 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.5 | 娯楽 | 2.0 |
忍ケ丘駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
便利な点は徒歩圏内にコンビニ・病院・スーパー・歯医者・ドラッグストアがあったことです。自宅から最寄り駅まで徒歩10分ほどで、自転車駐輪場もあったので便利でした。道路の幅も広く近くに大型ショッピングモール・駅前の大型駐車場・高速道路ジャンクションもあったので車生活も便利でした。もともと田舎で人口が少なく閑静な住宅街ですので車の騒音もほとんどなく、治安もいいところでしたので住みやすい所でした。少し坂道でしたので自転車は大変だと思います。
(投稿)3.0
忍ケ丘駅はJR学研都市線から環状線乗り換えで大阪駅まで約30分、310円、バス並みの料金でアクセスできる便利な駅です。JRおおさか東線に開通で新大阪駅も約30分で行けるようになり新幹線へのアクセスも便利になりました。イオン四條畷、京阪寝屋川市駅行の京阪バスやスーパー銭湯、大型墓地、総合病院行のバスも出ています。駅前にはスーパー、コンビニ、ほか弁、ピザ屋さんがあり仕事で遅くなった日にもいろいろ選んでごはんを買って帰ることができます。
(投稿)2.2
JR忍ケ丘駅のあるJR学研都市線(片町線)は、京都方面・大阪方面それぞれに一本で行ける路線です。快速電車は停まりませんが区間快速が停まり、大阪方面に向かう場合は隣の四条畷駅から快速と同じように駅を飛ばすので通勤時間帯はそれほど苦になりません。駅構内には飲食店や売店はありませんが、目の前や近辺にスーパーやコンビニがあるので不便は感じません京阪など他路線から離れた(徒歩40分以上)場所ですが、路線バスが出ています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。