-
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日根野駅
子供いないので育てやすいかは分からない。自分が小さいときは中学校は給食ではなかったけど、今は給食になってるので、昔よりは子育てしやすくなってると思う。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日根野駅
正直言って遊べるところは何もない。唯一あるのがりんくうアウトレットくらい。自慢できるところの全くない街。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日根野駅
あまり事故や事件も起きないので、比較的治安はいいと思う。そのせいか、街灯や監視カメラがまだ少ないのが難点。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日根野駅
電車の本数も多く、快速電車も止まる駅で座っていけるのでいいが、大阪市内から遠いから不便。関西空港が近いのはいい。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日根野駅
関西空港からくる電車と、和歌山からくる電車がちょうど連結する駅で、本数も多く、朝の通学時間帯でも座って登校出来たのも良かった。あと、関西空港もちかかったので、飛行機利用するときには良かったです。駅前のロータリーはいつも花がきれいに植えてあり、四季折々の花などみれました。ただ、ここの踏み切りがいわゆる”開かずの踏切”でなかなか横断できませんでした。通勤通学時間帯は絶対に利用してはいけない踏み切りです。ロータリー側にはエレベーターあるけど反対側はエレベーターないです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日根野駅
自然が多く、畑や田んぼも多く残っており、子供のとってはのんびり、のびのびと育つ環境にあると思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日根野駅
車でいけば、ショッピング街もあるので問題ないですが、車で行かないといけないとなると充実感には欠けます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日根野駅
都会と違い、やはり夜は暗く静かな環境なので治安が悪いというのか分かりませんが、暗いので安全感が少ないです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日根野駅
駅の乗り換えだけを考えると、関空からくる電車もありますので、特に乗り換えに不便さを感じたことはありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日根野駅
以前の住まいの最寄り駅の便利な点や良い所と言われても、駅自体に絞られてしまうと、関空に近い、関空から来る電車もあるのでそれなりに本数もある、特急が止まる、大阪駅まで乗り換えなしで行けることくらいで、駅は昔のまま小さいですし、駅周辺が栄えているわけでもなく、普通の田舎の駅って感じです。なので便利な点や良い所は述べるほどになく、田舎の駅と考えれば、他の田舎の駅より利便性も良いかなというレベルの感想です。
(投稿)