アクセス | 3.25 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.25 | 娯楽 | 2.88 |
相対式2面2線のプラットホームを持つ地平駅。互いのホームは地下通路でつながっている。駅舎(改札口)は出町柳行・淀屋橋行、共にホームの枚方市寄りにあり、淀屋橋行の改札口には自動券売機3台、自動改札機5台(その内3台はICカード対応)が設置されている。
2.5
枚方市にある京阪御殿山駅は、ちょうど大阪と京都の中間地点に位置しているため、京都、大阪という2つの主要都市へそれぞれ30分から40分程度でアクセスできるというのは、便利な点です。また、駅構内の設備がバリアフリーをしっかり対応されているので、車椅子ユーザーや歩行器ユーザー、そうした方をご家族に持つファミリーが利用しやすい駅となっています。また、駅周辺は静かな佇まい、閑静な住宅街が並んでおり、ほとんど警察沙汰などなく、治安も良いです。
(投稿)3.17
主要駅である京阪枚方市駅まで一駅ですので、すぐに行くことができます。枚方市駅前にはカラオケや百貨店など遊びや買い物施設も多くありますので、とても便利です。京阪電車は京都~大阪間を通っていますので、大阪(淀屋橋)にも京都(河原町)にもどちらにも行きやすい環境です。若い方は京都に行くことのほうが多いように感じます。最寄りの御殿山駅はベッドタウンの駅として駅前には商店街などはありませんのでともて落ち着いた駅です。普通電車しか止まりません。
(投稿)3.8
一番の最寄り駅は御殿山。御殿山駅は枚方市駅より1駅で、歩いても20分強と便利です。そして、駅周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店も多く、家族連れには住みやすいと思いますし、小学校だけでなく、高校も近くにあり、子育て世代の方々も長く住み続けるのに便利で、徒歩数分少し駅から離れているので、賑やか過ぎることもなく、ほどよく静かに暮らせます。大阪市内や京都方面へ行くのにも、京阪電車があり、1時間もかかりません。車で行ってもそれぞれ1時間ほどあれば行けるので、アクセスは抜群に良く便利です。枚方市駅は現在駅前再開発中で益々便利にもなるので、娯楽・飲食・買い物、各方面においてより生活も充実できると思います。
(投稿)2.83
コンビニの数、吉野家、丸亀製麵、すき屋、スーパーライフ、ホームセンターコーナン、たこ焼き屋さんパチンコ店など、徒歩で行けるのが特に良い点だと思います交通アクセスに関しても、電車、バス、タクシー面もほぼ有りますので生活には困らないほどだと思います又、物件の北側、南側と駅の間なので1区間で両方約2分で隣駅まで行けるメリットが有りま隣駅にも、おなじくらい、商店等が豊富にあり、生活面で困る事は無い状態です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。