-
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜井駅
阪急箕面線の桜井駅が最寄り駅でした。在宅ワークのため通勤はしていませんでしたが、駅徒歩は13分と少し離れていました。また大阪市内へ移動するためには石橋阪大前駅で乗り換える必要があり、都心へのアクセスはあまりよくありませんでした。駅徒歩2分のところにダイエーや市場があり、食品や日用雑貨はすべてそこで買うことができました。どちらも閉店時間が早いのでそこは残念ですが、品ぞろえが豊富で日常生活に困ることはなかったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 桜井駅
大阪市内へ出るためにはローカル線の阪急箕面線を利用するしかなく、通勤電車としては便利とは言えないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 桜井駅
閑静な住宅地といった感じで、夜はとても静かです。近所に歓楽街が無いこともあって犯罪とは無縁の地域だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 桜井駅
カラオケやボーリング場、ゲームセンターという娯楽施設は近場にはありませんでしたが、その分静かな環境が保証されていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 桜井駅
住宅地なので子育ての環境は整っていましたが、家族で出かけるとなるとアクセスの面で車が無いと不便だと感じました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜井駅
会社の借り上げ社宅に住んでいました。駅までは10分程度歩かないといけないので不便ではありますが、箕面市内の中でも人気の小学校区・中学校区だったこともあり、不便を感じることなく暮らすことができました。大きな駅に行くためには乗り継ぎをしなければいけませんがダイヤルも多くそこまで苦ではないと思います。大阪駅までは20分程あればいけるので教育環境、通勤の便利さを求める方にとってはとても住みやすい町だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜井駅
阪急箕面線桜井駅は阪急宝塚線石橋駅まで一駅となっています。石橋駅は日本屈指の飲み屋街となっており、大阪大学の学生を始めとして、サラリーマンや主婦、家族連れなど多様な方々が飲みに訪れる場所です。そんな石橋駅に酒を求めて移動するのも一興ですが、桜井駅付近にも隠れた名店が潜んでおり、グルメにおいては不自由しない最寄り駅となっています。さらに、箕面と言えば高級住宅街と言われるだけあり、最寄り駅を利用する方々も上品で、とても安心して電車に乗車することができます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜井駅
最寄り駅の阪急桜井駅の最も良いところは、駅前に広いスペースがあり、全体的に綺麗であることです。駅前の広場では、たまにフリーマーケットなどのイベントも開催しており、とても活気のある駅前だと思います。交通の便を考えても、中心地である梅田に向かうためには一度乗り換えをしなければいけませんが、30分以内には到着するので、悪くないと言えます。駅の近くにはスーパーマーケットもあり、駅からの帰宅途中に買い出しを済ますことができて便利です。
(投稿)