湊駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

湊駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!湊駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 湊駅

レビュー・口コミ 全25 / 11~20件目を表示

  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅

    南海本線湊駅は、堺駅で乗り換えれば30分ほどでなんばにつくので遊びに行くのは問題ありません。また、関西空港までも乗換なしでも1時間ほどでつくので旅行の際にも便利です。まとまっているわけではありませんが、周辺に居酒屋や隠れ家的な飲食店があり、それを探してみるのも楽しいと思います。スーパーや娯楽施設は周辺にありませんが、近くにあるバス停からバスを乗り継げば、20分程度でスーパーやホームセンター、家電量販店に行くこともできます。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湊駅

    南海本線の各停しか止まらない駅なので停車本数が少なく、1駅先の堺で乗り換えられる上り方面と違い、特に下り方面は急行などへの乗り換えがしづらい

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湊駅

    周りは昔ながらの住宅街で住んでいるのは高齢者層が多く、騒ぎや犯罪が起きたという話は聞かない。ただし周囲の道を夜間に暴走族が走り回っていることはあった

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湊駅

    徒歩10分ほどで堺駅まで出れば、ラウンドワンがあるのでカラオケやボウリングはできるが、それ以外に娯楽施設はない

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湊駅

    築年数の新しいマンションであれば間取りに問題ないが、近くに小中学校はあるが高校は遠く、大きな病院も遠くて不便。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湊駅

    新居の最寄り駅は大阪の南海本線の湊駅です。関西空港まで45分くらいで、なんばまで16分で行けます。大阪のどこ行っても結構便利だと思います。駅の目の前にコンビニがありますので、すごい便利で通勤の時よく電車乗る前に使っています。湊駅は南海普通車しか通らないので、朝通勤の時よく座れるのはいいところだと思います。また駅を出たら居酒屋やたこ焼き屋さん、ドラッグストア、本屋さんなどもあるので、比較的に便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 湊駅

    こちらの物件だと一番近い駅は南海線の湊という駅ですが、急行が泊まる駅ではないので、なんばに遊びに行く時や勤務先である関空に行く時やや不便です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 湊駅

    前住んでいたところはまわりほぼなんもなくて、人も少ないし、治安はどちらというと良かったかもしれないです。ただ夜だと明かりも少ないから、あんまり夜は出ないようにしていました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 湊駅

    前住んでいたところは近くにパチンコ屋一軒ありましたが、ほかはなんもなかったですが、一駅離れの堺駅いけばゲームセンターなどがあるので、娯楽の充実度が普通でした。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 湊駅

    前住んでいたところですが、近くに公園はあんまり見当たらないですが、学校があります。電車で3駅の七道に行けば、イオンモールもあるので、ベビー用品なども揃えやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全25 / 11~20件目を表示

ページトップ