-
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅
南海線湊駅は、難波などの大きい都市へのアクセスと周辺施設が魅力的です。南海線湊駅は堺駅まで一本で行け、天下茶屋まででれば地下鉄にも乗り換えできますので非常に便利です。また堺駅まで行けば、プラットプラットというショッピングモールがあるので日用品であったりは基本的にそこで買い物できます。湊駅を出てすぐにファミリーマートがあるのでとても重宝しています。また駐輪場の設備も充実しているので安心して自転車などを置いておくことができます。比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅
新居の最寄り駅は大阪の南海本線の湊駅です。関西空港まで45分くらいで、なんばまで16分で行けます。大阪のどこ行っても結構便利だと思います。駅の目の前にコンビニがありますので、すごい便利で通勤の時よく電車乗る前に使っています。湊駅は南海普通車しか通らないので、朝通勤の時よく座れるのはいいところだと思います。また駅を出たら居酒屋やたこ焼き屋さん、ドラッグストア、本屋さんなどもあるので、比較的に便利だと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅
数年前に駅前がリノベーションされ、とても新しくなりました。また、駅前にコンビニができたため、便利になりました。ただ、商店街はもうさびれており、あまり活気はありません。車については、周辺に止める場所は少ないため、ほとんどの人は駅まで歩いてくるか、自転車を使っています。大きなスーパーもないため、お買い物には困る駅でありました。近くに団地があるため、駅の利用者数は比較的多いほうかと思います。近くに有名な温泉があります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅
南海本線湊駅は今の新居からも徒歩10分なので便利です。自転車でいっても駅の横に自転車の駐輪場が完備されており自転車を置く場所にも困らず便利だなと思いました。また駅の近くにコンビニもあり良かったです。駅には無料で雨の日に使える傘を提供しており最悪雨が降った際も助けられてます。各停の駅でもあるのでそこまで人通りも多く無くて電車も混んでないことが多いのでそこはとても良いポイントだと思いました。駅出てすぐにパチンコ屋さんがあるので帰りに遊べます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 湊駅
都心から離れている場所ですが、電車が遅くまで通っている。コンビニも近場にあるため、少し歩けばコンビニに行くことができる。子供も多く、活気がある。地域の方も気さくですれ違うときには笑顔で挨拶してくださる。地元の人が通えるアットホームな居酒屋がある。初めてでも入りやすく、しかも美味しい。栄えてはいないが、スーパーやコンビニ、薬局、コインランドリーなど、生活する上で必要なお店があり、生活面では特に困ったところはない。
(投稿)