-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 泉佐野駅
子供がいないので子育ての観点から街を見たことがないのでわかりません。駅周辺ではあまり子供を見なかった。田舎なので車が中心なのかなと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 泉佐野駅
本屋、パン屋、コンビニ、ドラッグストアがあり便利だった。それぞれ営業時間も夜10時までと仕事が遅く終わる日にも立ち寄れた。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 泉佐野駅
変な人があまりいない。鳩に餌をやっている人がいるせいで駅周辺は少し汚い。宗教の勧誘、インドカレーのビラ配りをよくしている。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 泉佐野駅
大きい駅で和歌山行き、関空行きの特急・急行・普通電車全部の路線が停まる。南海電鉄の料金設定が他の電車に比べて高いのがネック。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 泉佐野駅
急行や特急も全て停まり、関空行き・和歌山行きの分岐点であるため、どちらの路線も使えて便利だった。関空と泉佐野駅間のラピートの特急代金が100円なのはとても良かった。ただ、南海電鉄自体の料金設定が高いため、関空には10分で行けるものの片道490円だったり、難波までは620円したりと、家計を圧迫した。改札を出たすぐのところにドラッグストアや百円ショップ、本屋もあり、夜10時までやっていたので便利だった。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 泉佐野駅
子供が居ないので分かりませんが、以前の家のすぐ側に小学校があり、通学路には良くPTAの方が立って子供の通学を見守っていました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 泉佐野駅
駅前に、飲食店が沢山ありました。駅にコンビニやパン屋、百均の店も入っており、仕事帰りにちょっとした買い物ができました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 泉佐野駅
関西空港で働く方のマンションや、観光客向けのホテルが沢山ありました。住宅地も路地が入り組んでいて、夜遅い時間の帰宅は少し怖かったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 泉佐野駅
南海本線の泉佐野駅は、関西空港方面への乗り換え駅でした。旅行に行く方にはとても便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 泉佐野駅
南海本線泉佐野駅は、関西空港への玄関口としてインバウンドの方が良く利用される駅です。難波まで急行電車で35分から40分程ですので、意外と近いです。また、和歌山までも30分程で着きますので、和歌山観光にも便利です。近年はインバウンド客の増加に伴い、飲食店やホテルが駅前に増えてきて、活気が出てきました。駅構内に、高級食パンの「のがみ」が入っていますが、行列に並ばずに購入できるので、プチ贅沢をしたい時に便利です。
(投稿)