江坂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(11ページ目)

江坂駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!江坂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で36件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 大阪府
  • 江坂駅

レビュー・口コミ 全112 / 101~110件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    御堂筋線と北大阪急行の駅でもある江坂駅は梅田まで10分、難波まで20分、伊丹空港まで30分と本当に利便性が高い駅です。駅直結で飲食店やヨガスタジオ、本屋、歯医者などがあり徒歩圏内にスーパー数件、東急ハンズ、ドラックストア、スタバ、ドンキなどたくさんのお店があります。とにかく駅の周りにコンビニや飲食店が多いので1人暮らしには全く不自由しません。夜は少しごちゃごちゃした雰囲気ですが、治安の悪さは感じません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    江坂は昔ほどの活気はありませんが、北摂随一の歓楽街と呼ばれるだけあって飲食店の多さには驚くほどです。また東急ハンズをはじめとしてショッピング商業ビル、医療専門ビルなどが揃い、住みやすい場所だと感じています。何より印象深いのは駅から500m圏内にコンビニがやたらとある事。12件はあるんじゃないかな?そんなにいる?と突っ込みたくなるほどのコンビニ激戦区です。ファミリーレストラン、居酒屋、ステーキハウス、ラーメン店と食には全く困りません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    どの時間帯も人通りも車も多く不便に思うことが無いのでとても良いと思います。駅直結のビルには飲食店や植物のおいてある空間もあったりととて生活をするにっは便利だと思います。駅を出て外の通りに行くと飲食店は本当に多くあり、また東急ハンズ、しまむら、ドン・キホーテ、スーパーマーケット、サーティワンアイスクリーム、マクドナルド、モスバーガー、ユニクロ、スターバックス、セリア等々本当にたくさんあるので自分自身も仕事の帰りに寄って帰ったりととても便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    同じ江坂駅でも今回の新居の乗り降りしている方と、前回のマンションからの乗り降りしていた方とで比べると少しさみしく飲食店もお弁当屋さん等はあったのですがあまりたくさん飲食店があったとは思いません。でも、リラクゼーションや整骨院(現在通っている)がたくさんあったように思います。(並びであったりしました)住んでいた時期にはTSUTAYA(閉店しました)があったので、よく雑誌を買いにいくかDVDを借りていました。※現在はTSUTAYAだった箇所がベーカリーカフェになっていました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    大阪メトロ江坂駅は大阪の大動脈、御堂筋線なこともあって大阪の主要駅に乗り換えなしで行ける事がとても魅力的です。新幹線を利用するのに乗り換える新大阪駅まで5分、買い物や遊びに行く梅田まで11分ととても近いのに郊外なので治安も良く、終点ではないですが終点まで3駅なので朝は比較的空いてる状態の車内で快適に通勤できます。また駅の中にはお店は売店のみですが、駅周辺にはたくさんの飲食店やお店があり、帰宅時には買い物に困りません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    御堂筋線江坂駅は、近くに飲食店が多く夜遅くでも食べる場所に困ることがありませんでした。ファストフードやファミリーレストランなど、特にチェーン店が多く安心して入れるお店ばかりです。駅のすぐそばに東急ハンズやドン・キホーテがあり、梅田方面に行かなくても十分買い物を済ませられるのでとても重宝します。カラオケ店や居酒屋も多く、遊ぶのにもいい場所です。また、大阪の主要な場所へもアクセスしやすいです。たとえば梅田や新大阪は乗り換えなしで行けますし、伊丹空港へもモノレールに乗り継ぐことで1時間以内に着きます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    大阪は狭いエリアに中心部が凝縮されていることもあり、市内の主要エリアへのアクセスがとても良かったです。市内へは大阪メトロ御堂筋線を利用して30分程度。また京都、神戸へもJRを利用して40分程度です。新幹線が出ている新大阪駅へは5分程度。伊丹空港へのアクセスも良いため実家帰省等で遠方へ移動する際も非常に便利です。また駅の周辺は飲食店や衣食に関するお店がなんでも揃っており、街から出なくても生活が可能です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    最寄駅の江坂は非常に環境がいい。駅前にはスーパーが多数あり東急ハンズ、ドンキホーテ、ユニクロ、100円ショップなどほとんどの物を駅周辺で揃えることができる。飲食店の数も多いので贅沢もできる。エースコックやスシローの本社も江坂エリアにあり住環境とビジネス街を足して2で割ったような環境(若干住環境の色合いが強いかも)またバブル期には大阪で一番地価が高かった過去もありいわゆる高級住宅街で住みよいが家賃も高い地区

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    地下鉄御堂筋線のため、利便性は高いと感じます。街の雰囲気も明るく治安も良いです。私自身は男性ですが、夜遅くなっても女性でも不安なく新居まで帰宅することができると思います。数年前に比べると、若干空き店舗、事務所が目立つようになってきてるような気がします。街の雰囲気が良いだけに、もう少し活気づいてくれると嬉しく感じます。ただ、コンビニや夜遅くまでやっているスーパー、銀行などがあるので、買い物や生活に不便さは感じません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    まず御堂筋線の最終駅であること。つまり、北大阪急行の余分な乗車料金を支払わなくてよいこと。また御堂筋線内であることから、比較的座りやすく、梅田、難波、天王寺などの主要都市を網羅できること。何よりこの利便性の高さから、近所にはスーパーやコンビニが多数あり、激安スーパーのみならず、24時間スーパーもあるので、どんなに天気でもまず衣食住に困ったことがない。逆に悪いところを聞いてみたいが、治安もよく、美味いラーメン屋もあるので文句のつけようがない。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全112 / 101~110件目を表示

ページトップ