さいたま市見沼区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(15ページ目)

さいたま市見沼区(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!さいたま市見沼区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で51件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 埼玉県
  • さいたま市見沼区

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和田駅

    東部アーバンパークライン大和田駅は、都心へのアクセスが比較的便利です。まず、埼京線へ湘南新宿ラインが通っている大宮に6分程度で到着します。また、朝のラッシュ時は混雑しますが、5~10分に1本程度の間隔で電車が来るため乗れないことはないです。また、大和田駅から春日部方面に乗り、春日部から北千住方面にでることも可能です。春日部までは15分程度で突きます。駅構内はエレベーターがあり、子どもをベビーカーに乗せてホームに行くことが可能です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和田駅

    東部アーバンパークライン大和田駅は、都心へのアクセスが比較的便利です。まず、埼京線へ湘南新宿ラインが通っている大宮に6分程度で到着します。また、朝のラッシュ時は混雑しますが、5~10分に1本程度の間隔で電車が来るため乗れないことはないです。また、大和田駅から春日部方面に乗り、春日部から北千住方面にでることも可能です。春日部までは15分程度で突きます。駅構内はエレベーターがあり、子どもをベビーカーに乗せてホームに行くことが可能です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大宮駅

    東大宮駅は宇都宮線が通っており、都内へのアクセスにも便利です。駅周辺には数は多くないけれど、ジムや歯医者、カフェ、スーパー等があります。夜仕事帰りの時間帯にも立ち寄れるので便利です。朝は通勤ラッシュで駅構内があまり広くないためかなり混雑しますが、慣れているせいかさほど気にはなりません。夜は飲食店が多くないのでさほど駅周辺は賑やかでもなく、騒音等も滅多に感じることがないので住みやすく感じています。駅前に自転車置き場もあるので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和田駅

    大和田駅は東部アーバンパークラインが利用できます。大宮駅まで電車で8分程度で行けて通勤には便利でした。やはり、デメリットは朝の通勤ラッシュでした。駅にジムがあり、仕事帰りには通いやすい点は気に入っていました。駅前はロータリーが小さいので駐車するスペースがなく、タクシーは1台かもしくは止まってない場合が多いです。周辺は細い路地になっているので、狭い感じはします。線路もあるので、駅前の車の混雑は避けられません。800メートルほどの場所に区役所、図書館があり、さほど遠くはなくバスも出ているので良い点です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東大宮駅

    JR東大宮駅は、大宮駅まで2駅で6分。また、池袋や新宿までは、湘南新宿ラインで1本で行くことができ、東京駅までも東京上野ラインで1本で行けます。本数も多く、とても使い勝手の良い駅だと思います。また、大宮や浦和、さいたま新都心にこんなにも近いのに、家賃相場は相当安くなるため、東大宮駅はかなり穴場だと思います。また、自転車やバイクがあれば、すぐにステラタウン宮原にも行けるので非常に便利な立地だと思います。と、食べ物屋さんも多く、スーパーや八百屋さんも多いので、暮らしていくうえでも便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東大宮駅

    先ほど書いたように、私は近距離引っ越しで、東大宮駅徒歩9分ぐらいのアパートから、徒歩2分の物件に引っ越したので、繰り返しになってしまいます。JR東大宮駅は、大宮まで6分でいけて、新宿や池袋にも約40分で湘南新宿ラインで1本でいけます。東京駅にも、上野東京ラインで1本で40分で行くことができます。大宮や浦和、さいたま新都心に近いですが、東大宮駅はかなり家賃相場やすく、3LDKのマンションを探していましたが、家賃10万円以内でいい物件がたくさんあります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大宮駅

    学生街さいたま市なので家賃が安い部屋数が多くて広い設備がいい押し入れなど収納が多い住宅街なので静かコインランドリーやドン・キホーテ西友など大型店が近くにある物価が安い大宮に自転車で行けるさいたま市レンタサイクルなど便利インドカレーやスイーツ屋など美味しい店が多いラーメン屋が多いショッピングモールや近代的な図書館が多い生活に便利良い塾や学校が豊富学ぶには最適な街人が優しい美容室がプチプラ日帰り温泉施設もあるステラタウンが便利

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和田駅

    大和田駅は、大宮まで7分と非常に近い。また、電車の本数も10分に一度、朝は7分に1度と非常に頻度高く便利。近くにスターバックスもあり、子連れには住みやすい。スーパーも、ヤオコー、マルエツ、ロジャースとさまざまあり便利。またビデオ屋はゲオがある。美味しい飲食店も非常に多く、下記のラーメン屋蛍以外では、蛍の目の前にあるカレー屋ギーが非常に美味しくおしゃれで人気がある。他の町から訪れる人も多いので非常に良い。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 七里駅

    車を所有しているので、最寄り駅の東武野田線七里駅はあまり利用していませんが、時々、近郊の大宮駅の周辺に行きたい時は、電車を利用して向かうにはいいかもしれません。新居周辺の交通事情は、夕方時は大宮駅方面は渋滞します。その点は不便さを感じます。自分の職場は、大宮方面と逆方面なので、渋滞に巻き込まれることはないので、とても便利です。普段買い物するスーパーやコンビニなどがある場所は、自転車で10分もかからない比較的近くに立地しているので、車を利用しなければ、あまり交通事情には左右されないです。夕方時以外は特に渋滞しません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和田駅

    最寄りの東武野田線大和田駅は、車を利用しているので、あまり利用しませんでした。自分の通勤場所から程よい場所にあり通勤が楽でした。車を所有していれば、買い物をするにも不便さを感じないほど周辺には多種な店舗がありました。不便さを感じたことは、周辺道路が車で片側通行しかできない道幅なので、幹線道路に出るまで、頻度は少ないが他の車とすれ違いがあると通行が大変だったことと、また、通行量の少ない道なので、大雪の降った時は道が雪でふさがって、幹線道路に出るまでが大変だったこと、です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

ページトップ