さいたま市桜区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(8ページ目)

さいたま市桜区(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!さいたま市桜区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で29件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 埼玉県
  • さいたま市桜区

レビュー・口コミ 全77 / 71~77件目を表示

  • 3.25

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵浦和駅

    武蔵浦和駅は埼京線と武蔵野線の乗り換え駅であり、エキュートやマーレ、ビーンズといった商業施設も充実しており明るく活気ある印象です。物価が安いかは分かりませんが高いとは思いませんし、駅から少し離れるとマルエツやライフ、スーパーバリューといった主婦のためのスーパーも充実しています。駅前に激安なパーキングもあり(確か1時間100円位?)、埼京線で都内から乗ってくると車窓から「1時間○円」の大きな看板が見えます。医療施設も充実しており、個人的には武蔵浦和医療ビルにはよくお世話になっています。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西浦和駅

    最寄りの駅までは自転車で10分程度で到着し、駅のすぐ近くに駐輪場もあるため、通常は自転車を利用している。公共交通機関で最寄り駅まで行こうとすると、最寄り駅までは区内を走るコミュニティーバス(70分に1本)でのアクセスとなり、交通の便が良いとはいえないが、近くに最寄り駅よりも規模の大きい駅まで出るバス通りが通っており、深夜もバスがあるため非常に助かっている。日常生活においては、ほとんど車での移動でバス通りの交通集中がかなりひどく、通勤時間帯は幹線道路に出るまでに非常に時間がかかってしまう。また、新居周辺は道幅が狭い割に抜け道として利用されているため、あまり安全ではない。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 与野本町駅

    JR与野本町駅は池袋まで20~25分、新宿までは25分~30分で着く為、都内への通勤、通学に加え、家賃を抑えたい人には良いところだと思いました。与野本町駅は埼京線の快速が停まるのぼり最初の駅の為、埼京線自体通勤ラッシュはものすごく混みますが、乗り溢れたりはしませんでした。改札を出たガード下には、スーパー、薬局、飲食店が数店あり、駅周辺には居酒屋も数店あります。天候が悪い日や急いでいる日などに利用が出来、便利でした。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南与野駅

    自分が住み始めた約10年前の頃は、駅があるだけで周りにはまったく何もないというのが正直な感想でしたが、西口・東口ともに少しずつ整備され、高層マンションも建つようになり、お店も増えてすっかり様変わりし、現在ではとても便利になったと思います。卒業して地元に帰った大学の友人が、数年ぶりに南与野駅前を見たときはその変わりようにとても驚いていました。個人的には、駅直結で内科・歯科・薬局等が並ぶ医療モールや、少し歩いたところに眼科もあるというところが便利な点だと思いました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 与野本町駅

    通勤は車なので、買い物や趣味や、都内へ出かける際に利用します。距離的には最寄りで、バスでも行けますが、徒歩では27分かかります。埼京線の快速が止まるので乗り換えは少なく済みますが、埼京線の終電は早く、駅からの徒歩最短ルートは住宅街と公園で、少々暗いです。駅周辺は飲食店が一通りありますが、あまり駅に用事があっていくことはありません。車で生活するには、大きな道路にすぐ出られますし、高速道路も利用できます。食料品や日用品の買い物は車がなくても行ける範囲にあり、便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 与野本町駅

    通勤は車なので、買い物や趣味や、都内へ出かける際に利用します。距離的には最寄りですが、徒歩では22分かかります。埼京線の快速が止まるので乗り換えは少なく済みますが、埼京線の終電は早いです。駅周辺は飲食店が一通りありますが、あまり駅に用事があっていくことはありませんでした。バスを利用すると京浜東北線の北浦和を利用でき、終バスが遅かったので利用することが多かったです。車で生活するには、大きな道路にすぐ出られますし、高速道路も利用できます。食料品や日用品の買い物は車がなくても行ける範囲にあり、便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南与野駅

    交通の面に関しては、埼京線・りんかい線が沿線だったため、池袋・新宿などの都心部へのアクセスをはじめ、りんかい線沿線上のお台場へも乗り換えなしで行くことができたのでとてもアクセスが良かったので便利でした。買い物時の交通事情については、スーパーが1-2㎞圏内に何件かありましたが、家族分の買い物をするには自転車では足りず、そこまで近くなかったので車で行くことがほとんどでした。当然ながら駐車場も完備されていますし、不便なことはなかったかなという感じです。都内に行くと、駐車場すら探すのが大変なことがよくあったので。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全77 / 71~77件目を表示

ページトップ