-
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越駅
以前は同じJR川越駅の東口が近かったのですが、駅のすぐ近くに駐輪所があって、タイミングよく素早く自転車を止めて通勤できたので、朝の忙しいラッシュの時には東口は楽に乗車できて便利でした。また、東口はアトレや川越マインなど駅ビルがあって、スーパーに寄って帰宅できたので、忙しい主婦にとっては効率的でした。バスも駅の真下にターミナルがあるので、自転車が使えない時は、楽にバスに乗って帰れるので楽でした。新しいお店はそんなに増えないものの、それなりに生活の必需品が買えるので、よく仕事の帰りにお買い物をしていました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 川越駅
東武東上線とJR川越線が並んでいるので、乗り継ぎやしやすく、電車が止まった際もどちらかを使って都心まで行くことができました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 川越駅
昼間は西口も東口も問題なく歩けますが、夜遅くになると東口近くのローソンの前に、客引きがたくさんいて、ローソンに買い物に行くたびにちょっとドキドキしました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 川越駅
駅ビルがたくさんあって、お買い物をするには3軒の駅ビルを回れば用が済みます。映画館など遊びの娯楽はないので、少し不便です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 川越駅
公園も適度にあり、プールや農業体験など、子供と一緒に楽しめるところもあり、のんびりした町の雰囲気は子育ての大変さも少し和らぐと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 川越駅
JR川越線、東武東上線川越駅、川越市駅、西武新宿線本川越駅があり周辺には飲食店、百貨店を始め成城石井やアトレなどもあり住むにはいい街だと思います。また東京までのアクセスもよく最短で40分ほどで新宿、池袋まで行くことができるのは大きな利点だと思います。また一歩離れると住宅街が広がっており、静かで住みやすい街並みが広がっています。一方で昔の街並みなので道が狭いところが多く自動車を使う際には交通事故に注意する必要があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 川越駅
東武東上線川越駅、西武新宿線本川越駅は比較的大きい街ゆえ、子育て施設は大きい街なのでそれなりに揃っていると思いますが詳しくはわかりません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 川越駅
JR、東武東上線、西武新宿線がありそれぞれ特徴を打ち出していますが東上線の勢力が強く基本的には接続はかなりいいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 川越駅
かつてはなかなか悪かったようですが、コロナ禍ということもあり客引きなどもなくおちついた古都という感じです。観光客による渋滞はご愛嬌でしょうか?
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 川越駅
規模は大宮に劣るものの中規模な大きさなので娯楽に困るような街ではありません、最も2次会、3次会ともなれば大宮の方がいいのでしょうが
(投稿)