-
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川越市駅
電車が始発で乗れるため、通勤の際は座っていけるのが良いです。池袋・横浜中華街・渋谷などにも一本で行けるためとても便利です。最寄り駅自体は小さい駅なのですが、徒歩10分もしない場所に駅が2つあり、もし最寄り駅の電車が人身事故で止まってしまったりしても、少し歩けば別の路線の電車に振り返ることもできて便利です。観光地も近く、休日は特に賑わっています。駅前には地元の銘菓も売っていて急に誰かに渡したい時も出かけるついでに買っていけるのでよく利用しています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川越駅
東武東上線川越駅の便利な点は、都内へのアクセスが良いことです。急行に乗れば、池袋駅まで30分程で到着することができます。また、電車の本数も郊外にしては多い方であると思うので、非常に利用がしやすいです。周辺には、クレアモールという商店街があり、カフェやファストフード店、ラーメン屋や飲み屋など飲食店はどこに行こうか迷ってしまうほど種類がある点、LUMINEに丸広といった百貨店もあるので、ファッションにも困ることがないという点が良いところです。本屋さんにゲームセンターもあったりするので、変に時間が空いてしまった時も持て余すことがないです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上福岡駅
駅ナカや改札の外に小さなお店が多くあり、いろいろなお店も入っているので、簡単に食事を済ましたり、本を購入したりとなかなか便利である。また、スーパーが駅に隣接しており会社帰りに食料品を購入して帰ることができ便利であった。また、最近の私鉄の駅では、定期券売り場が限られた駅にしかないが、当駅にはあるため、子供たちの学割定期を買うのに便利であった。毎年、4月の購入時期は、集中しものすごい列となり、時間によっては2時間以上並んだりすることもあるが、最寄り駅にあると空いている時間帯を見計らって行けるため楽に購入することできた。地味なことであるが、ファミリー世帯には有益である。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新河岸駅
東武東上線新河岸駅は、1年ほど前に改築したばかりでとても綺麗な駅で構内はいつも優しいサウンドと香りが漂っています。新河岸駅周辺には娯楽施設等は無く閑静なところではありますが、川越駅が1つ隣の駅であったり、東京へのアクセスもよく、娯楽や買い物には困りません。市営の無料駐輪場もあるため、自転車を利用して駅まで行くこともできます。近くにはスーパーやコンビニや薬局、居酒屋等があり、生活をすることに全く不便なことはありません。自宅最寄り駅としてはとても良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 的場駅
周辺が住宅街なため、非常に閑静であること。ロータリーはなく駅は小さいが、人や車の通りがとても少ないため、車での送り迎えが容易であること。自転車置き場が設置されていること。すぐ近くにコインパーキングがあること。JR川越駅まで2駅で行けること。郵便局まで徒歩5分程度で行けること。上記の点から、にぎやかなところを好まない人にとっては使いやすい駅だと思います。2駅離れたJR川越駅は東京都内へのアクセスもよく、西東京へもアクセスがよいため、都内東京勤務の人には使いやすいと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越駅
最寄り駅の川越駅はJR埼京線と東武東上線の2線路通っており、大宮や池袋など主要な場所には1本で20~30分で行けてしまうので、とてもアクセスがいいことが魅力的だと感じます。また、川越駅から7分ほど歩くと、西武新宿線本川越駅に行けるので、所沢などもすぐ行けてとても便利だと思います。川越駅周辺はルミネやアトレ、マイン、ウニクスなど大きなショッピングモールがあり、買い物には苦労しません。飲食店もたくさんあり、不便に感じることはないと思います。自転車を少しこげば、小江戸の古い町並みの観光地もあり、とても雰囲気がいいです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越駅
以前住んでいた家の最寄りと今回決めた物件の最寄りは同じ川越駅です。川越駅は、JR埼京線と東武東上線の2線路通っており、川越駅から7分ほど歩くと、西武新宿線本川越駅に行けるので、どこへ行くとしてもアクセスがとてもいいと思います。川越駅周辺はたくさんのショッピングモールがあり、飲食店もたくさんあり、不便に感じることはありません。小江戸の古い町並みの観光地もあり、良い雰囲気で、とても住みやすい街だと実感しています。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川越市駅
始発電車が多く出るので時間を合わせれば座れます。池袋まで一本で行けるのでちょっとした用事がある場合も気軽に都内に出れると思います。逆に池袋から埼玉へ下る場合は急行が止まるので一気に移動できます。川越市から先は普通も急行も全ての駅に停車してしまうので、都内とのやり取りを考えると川越市駅が最もコスパが良く感じます。隣駅の川越駅と比べると人が少なく、移動がしやすい点もGOOD。駅周辺には地味に気になる居酒屋が数件建っているので飲み好きな人は危険かもしれない。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越駅
最寄り駅の川越行きは、JR線と東武東上線の2社が使えます。よく利用するのは、乗車賃が安めの東武東上線です。東京方面の最終到着駅が池袋で、よくウインドウショッピングに利用しています。川越は小京都と言われており、情緒ある街並みを楽しむことができます。貸し着物店で着物を着て町歩きも良いと思います。地ビールのコエドビールも美味しくてオススメです。10月20日から二日間は川越祭りがあり、たくさんの山車が出るので交通規制がされて会社が休みになるほどです。凄い賑いですよ!
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越駅
小江戸川越として多くの観光客が訪れる川越はとても素敵な街です。頑者という常に行列のできているつけ麺や、ねこまんまの焼きおにぎり等、美味しいものが沢山有ります。蔵造りの町並みはとても風情があってゆったりした気分になれます。子供の頃に食べたお菓子がたくさんある「菓子屋横丁」は昔を思い出させてくれる楽しい場所です。その他にも緑豊かな四季折々の楽しみがあるお寺も多数あり、歴史ある川越祭りも有名です。平日でも多くの観光客でにぎわっています。
(投稿)