秩父市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • 秩父市

情報更新日: 2025/04/01

秩父市(埼玉県)の住みやすさ

秩父市(埼玉県)の評価(※1)

総合評価:

2.75
アクセス 1.33 治安 4.67
子育て 2.0 娯楽 2.33

秩父市は、埼玉県の北西部にあり、面積は577.83km2で県全体の約15%を占めています。都心まで約60~80km圏、さいたま市までは50~70km圏に位置し、周囲に山岳陵を眺める盆地を形成しています。都内から車で約2時間・電車で78分と近いこともあり歴史・文化・自然と触れ合える観光地として人気を博しています。

秩父市(埼玉県)の口コミ(※1)

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 影森駅

    都会から離れているため、交通量については限られており、渋滞は基本的には少ないです。ただし、観光シーズンは県外からも観光客が訪れるため、市内の道が至る所で渋滞となります。スーパーを中心としたショッピングモールが市内の至る所に整備されているため、車さえ保有していれば生活に困ることはありません。秩父市を代表する山である武甲山を間近に望むことができるため、山が好きな方や自然あふれる環境で居住したい方には非常に良い住環境だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秩父駅

    秩父線秩父駅周辺は秩父市内ではとても活気がある場所で飲食店等も沢山あります。駅前にはホテルもあり、テレビ等でも有名な秩父神社や、秩父夜祭のまつり会館等など観光スポットもあります。秩父神社前の番場通りにはB級グルメ等の店が立ち並び県外からの観光客も多く一日食べ歩きできます。西武線西武秩父駅へも近くそこからは都内へも74分で行く事ができとても便利で、自分も頻繁に利用しています。また、地場産センターと隣接されており地域密着型でとてもいいと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大野原駅

    最寄り駅は無人駅でもあり、普段一度も利用したことはありませんでした。近隣周辺へは100%自動車を利用でしていました。周辺にはあまりお店等はありませんでした。国道にはすぐ近くですので交通の便はとてもよかったです。都内へ出かける際に利用する駅へもそれほど遠くはなく便利ではありました。今までも飲食に出かける際は、現在住んでいるアパート付近で今では歩いて行く事ができますので大変快適に過ごさせて頂いております。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    最近は観光客が多く、また施設も出来上がったため、盛り上がっている印象です。特に5月7月12月など、イベントが重なる時期や、お祭りの時期には溢れかえるほどの人がいます。出店などもたくさん駅に周りに出るため、寒い時期ではありますが、お祭りの時期は非常ににぎわいます。また、買い物をする場所は限られますが、お土産を買う施設はできており、温泉も楽しみながら、お土産や食事を味わうことができます。ただ、食事については賛否両論ありますが。

    (投稿)

秩父市(埼玉県)の物件の相場

秩父市(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

秩父市の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
4.6万円
3.8万円
4.5万円
4.3万円
6.6万円
6.6万円
6.5万円
8.0万円
データなし
9.0万円

秩父市(埼玉県)の環境・治安

秩父市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

秩父市
4.67
県内の平均
3.85
秩父市 比企郡滑川町 秩父郡横瀬町 秩父郡皆野町  
4.67

5.0
4.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

秩父市(埼玉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.79% (埼玉県平均:1.4%) 交通事故発生率 0.52% (埼玉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

秩父市(埼玉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 12件

(人口10,000人当たり2.01)

刑法犯認知件数 271件

(人口1,000人当たり4.54)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

秩父市(埼玉県)のアクセスの良さ

秩父市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

秩父市
1.33
県内の平均
3.35
秩父市 和光市 秩父郡横瀬町 秩父郡皆野町  
1.33

4.62
1.0
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

秩父市(埼玉県)の施設数(※2)

郵便局数 16 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 7 図書館数 4

秩父市(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

秩父市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

秩父市
2.0
県内の平均
3.69
秩父市 入間郡三芳町 秩父郡横瀬町 秩父郡皆野町  
2.0

4.67
データなし
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

秩父市(埼玉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 13校 小学校児童数 2,622人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 8校 中学校生徒数 1,433人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 23.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 2校 高等学校生徒数 1,333人
大学進学率(現役) 39.6%

秩父市(埼玉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 4院 一般病床数 317床

(人口10,000人当たり54.45床)

医師数 100人

(人口10,000人当たり17.18人)

内科医師数 57人
小児科医師数 8人

(小児人口10,000人当たり13.52人)

外科医師数 14人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.16人)

歯科医師総数 55人
小児歯科医師数 26人

(小児人口10,000人当たり43.93人)

介護保険料基準額(月額) 5,400円 老人ホーム定員数 694人

(65歳以上人口100人当たり3.39人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

((1)【秩父市出産祝金】第1子12万円、第2子30万円、第3子以降50万円を支給。(2)10ヶ月児健康診査時に秩父市に住所のある2014年4月2日以降に出生した乳幼児を対象に、誕生祝い品として、秩父産の木製の玩具を贈呈。附属品として、誕生祝い品を説明するしおりやウッドスタートブックも贈呈。現在、「TUMICCO」、「ちちぶの幸」、「木守りのおうち」の3種類から1つをお選びいただいている。)

子育て関連の独自の取り組み (1)秩父市出産祝金(子育て世帯の経済的負担の軽減を図り、少子化対策に寄与することを目的として、第1子12万円、第2子30万円、第3子以降50万円を支給)。(2)ヤングケアラー等世帯訪問支援事業。(3)子どもの居場所づくり推進事業。(4)産前産後・サポート・センター事業を実施。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 4園 0歳児保育を実施している公立保育所 4園
公立保育所定員数 380人 公立保育所在籍児童数 184人
私立保育所数 7園 0歳児保育を実施している私立保育所 7園
私立保育所定員数 420人 私立保育所在籍児童数 331人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 34,700円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 8園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,273人 認定こども園在籍児童数 891人

秩父市(埼玉県)の娯楽

秩父市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

秩父市
2.33
県内の平均
2.65
秩父市 さいたま市大宮区 秩父郡横瀬町 秩父郡皆野町  
2.33

4.2
1.0
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

秩父市(埼玉県)の娯楽データ

飲食店数 438店 (埼玉県平均:334店) 総合スーパー 1店 (埼玉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

秩父市(埼玉県)の基本情報

秩父市(埼玉県)の概要(※2)

市区名称 秩父市 郵便番号 368-8686
役所 秩父市熊木町8-15 電話番号 0494-22-2211
公式ホームページURL https://www.city.chichibu.lg.jp/
総人口 59,674人 世帯数 23,872世帯
総面積 578km² 可住地面積 79km²
可住地人口密度 752人/km²
人口分布
人口総数 58,223人
年少人口数

(15歳未満)

5,918人(10.16%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

31,857人(54.72%)
高齢人口数

(65歳以上)

20,448人(35.12%)
外国人人口数 719人
出生数 262人(4.5%)
婚姻件数 136人(2.34%)

秩父市(埼玉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

7,128円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,323円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,151円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ/不燃ごみ 大型(35リットル)=350円/10枚 中型(20リットル)=200円/10枚 小型(15リットル)=150円/10枚
家庭ごみの分別方式 7分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(カン、ビン、紙・布[新聞紙・広告類、雑紙類、ダンボール類、牛乳パック、布・衣類]、ペットボトル) 乾電池 ライター 蛍光管・電球 小型家電〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(有価物回収事業登録団体が有価物回収を行った場合に、回収した有価物に対し、報奨金を交付。6円/kg) 粗大ごみ収集 なし
生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

秩父市(埼玉県)の特性(※2)

市区の類型 環境文化都市 観光都市 セーフコミュニティ国際認証都市 都市宣言 「子育て支援・元気長寿のまち」宣言 「産業廃棄物最終処分場建設反対都市」宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 中国・臨汾市 東京都・豊島区 山口県・山陽小野田市 アメリカ・アンチオック市 韓国・江陵市 オーストラリア・ノーザンビーチ市 東京都・荒川区 タイ・ヤソトン市 特産・名産物 そば こんにゃく 清酒 ワイン ウイスキー ビール 焼酎 ホルモン焼 しゃくしな漬 みそポテト 秩父銘仙(織物) カエデ糖のお菓子 ちちぶ太白いものお菓子 ポテくまくんグッズ
主な祭り・行事 秩父夜祭 秩父川瀬祭 龍勢祭 山田の春まつり 芝桜まつり 清雲寺境内しだれ桜 塚越の花まつり 三十槌の氷柱 市区独自の取り組み 近隣4町と連携して秩父地域全体の生活機能を確保する「ちちぶ定住自立圏構想」を推進している。主要な事業として、近隣4町との連携による地域医療体制の整備や企業支援、「日本ジオパーク」としての認定を受けることによる地域資源の活用、観光庁の「登録観光地域づくり法人」に登録された「(一社)秩父地域おもてなし観光公社」による観光誘客などを進めている。
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)環境にやさしい秩父をつくる(2)住みたくなる秩父をつくる(3)おもてなしの心で迎える秩父をつくる(4)助け合い温もりの秩父をつくる(5)使い道はおまかせ等。お礼の品として、寄附額に応じた地場産品(お酒・寝具)などを贈呈。 市区の自慢 秩父市は埼玉県内で最も面積が広く、ほとんどが秩父多摩甲斐国立公園や武甲・西秩父などの県立自然公園の区域に指定されている自然環境に恵まれた地域です。花や紅葉、氷柱など自然の風景や神社仏閣、アニメの聖地としても有名です。お祭りが多いことでも知られ、中でも全国的に有名な「秩父夜祭」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。市内では主要なお酒5種(ウイスキー、ビール、日本酒、焼酎、ワイン)が製造されていてお酒のまちとしても有名です。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

秩父市(埼玉県)の駅の住みやすさ情報を見る

秩父鉄道本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ