-
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小手指駅
池袋や新宿、横浜方面まで簡単に行けるため、便利です。駅北口周辺が栄えていて、ちょっとした繁華街になっているので、通勤帰りに買い物もしやすと思います。遅くなってもコンビニがたくさんあります。スーパー同士が競っているので、子育て世帯としては買い物が楽しみでした。電車はいつも混んでいるが、都心に行きやすいし、急行や快速も停まるので利用しやすいです。また、学生が多いため、治安が良く、駅周辺は安心して住みやすい環境になっています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 小手指駅
西武池袋線は池袋や新宿、横浜方面へのアクセスが良いが激混みでほとんど座れないし、満員。便利ではあるが、便利だと感じられるかは微妙だと思います。手軽に秩父の温泉に行けるのは良いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 小手指駅
都心の郊外ということもあり、治安は悪くないと思います。ファミリー層や学生も多いため、そこまで荒れたり浮浪者がいることもないです。交番が近いこともあるかもしれません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 小手指駅
それなりにデパートや飲食店など何でもありますが、これといったものがないです。どこも規模が小さいので、満足できるかは微妙。車がないと西武園遊園地まで行くにはちょっと遠いので、やや良いという評価です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 小手指駅
子育てはしやすいと思います。ファミリー層が多いので、学校も子供の人数が多いです。児童館や図書館など。所沢自体が大きな街なので、公共施設が充実しています。子育てで困ることはありませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅
東所沢駅には駅ビルやテナントがいっぱい入った雑居ビルはなく、帰りに買い物に寄れるような場所はない。しかしスーパーは多いので日常生活にはあまり困らない。飲食店についても集積はしていないが、ちらほらと点在しており店数が少ないというわけではない。東所沢には武蔵野線の車庫があるので、朝は始発電車があるし、夜遅く最後は東所沢行きになるので終電が遅いというのがメリットといえばメリットである。近場のターミナル駅である所沢駅は電車では繋がっていないが、東所沢駅前からバスは出ていて本数も多い。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東所沢駅
東京都心へ出るためにはどこへ行くにしろ必ず乗り換えが発生し、一番近いターミナル駅である池袋駅までですら小1時間かかってしまう。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東所沢駅
とても落ち着いた雰囲気で、飲食店街のような雑然とした雰囲気の場所はない。夜になるととても静かである。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東所沢駅
住むための場所で娯楽のための場所ではないのかなと思います。私は服や本を買うときは所沢駅のほうまで出ていました。所沢まで出ればいいと考えればそんなに悪くないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東所沢駅
公園が多く、どの公園でも子供たちが元気に遊んでいた印象がある。家族連れには住みやすい場所なんだろう。
(投稿)