所沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(38ページ目)

所沢市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!所沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で141件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(38ページ目)

  • 埼玉県
  • 所沢市

レビュー・口コミ 全433 / 371~380件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東所沢駅

    JR東所沢駅はJR武蔵野線が通っており、他沿線へのアクセスがしやすいです。新秋津にて西武池袋線、池袋、所沢へのアクセスがしやすく、西国分寺にて中央線、吉祥寺、東京方面にも行けるのでちょうど良い位置だと思います。自転車などで少し走れば、飲食店も多く、普段の外食には困ることはありません。ドラックストア、家電量販店もあり、大きな駅に行かなくても、大概のものはそろえることが出来るので、不便なことはありません。娯楽施設が少ないのが残念。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新所沢駅

    西武新宿線新所沢駅は隣に車庫があったので新所沢始発の電車や新所沢止まりの電車があったのがとてもよかったです。また、急行電車も止まるので乗り換えを気にする必要もありませんでした。西武新宿駅までは50分くらいかかりましたが、1本で行けました。また、2つ隣の所沢駅で西武池袋線にも乗り換えられ、有楽町線や副都心線なども乗り入れているので、あまり不便に思ったことはありません。西武線ならではの西友も駅に入っていたので買い物も便利でした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅

    所沢駅は駅自体がとても賑わっているので、なにをするにも便利です。お気に入りの店が駅構内にあったので、休みの日もよく利用していました。都内に出るには少し時間がかかりますが、スーパーや百貨店も近くにあるので駅近辺で生活用品から娯楽もまかなえます。スポーツジムが近くにあるので、仕事帰りに立ち寄れてとても便利でした。夜も明るく人通りが多いです。少し離れた暗い道では警察の方が巡回されていたり、女性でも住みやすい地域だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小手指駅

    小手指駅は、西武池袋線ですが、横浜中華街方面や有楽町線直通の新木場方面行の電車なども出ており、どの方面に行くのも非常にアクセスが良いです。また所沢まで行けば、西武新宿線も利用できます。駅前は北口の方が便利な気がします。すきやや中華料理店のほか、西友やヨーカドーなどのスーパーが充実しています。ただ、チェーン店が多いので、もう少し地域の個性のあるお店があるといいと思います。安全面でも問題ありません。比較的若い人が多いよう感じます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西所沢駅

    駅内にコンビニが1つあり、周辺にはコンビニが3つあるため、ATM利用や飲食面で困ることはないです。また、周辺に居酒屋やラーメン屋、ピザ屋など飲食店もたくさんあるため、よく利用しています。交番もすぐ隣にあり、落し物や困った時にすぐに利用できるので便利です。大学の最寄駅である小手指駅と銀行や飲食店、デパート等もたくさんあり、栄えている所沢駅の間にあるため、通学にも遊びにも一駅で行けて便利です。また、西武球場にも乗り換えなしで行けることや、池袋にも30分ほどで乗り換えなしで行けることも便利な点だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小手指駅

    最寄駅の小手指駅は西武池袋線の始発駅であり通勤時にとても便利です。池袋へ急行で約30行くことができます。また所沢駅で乗り換えれば新宿まで45分で行くことができます。都心に出るのに大変便利です。また有楽町線直通では新木場駅まで、都営新宿線直通では渋谷まで、東横線直通ではみなとみらいまで小手指発で電車が出ており休日の遠出にも大変便利です。帰宅時も寝過ごすことはありません。駅の目の前にはイトーヨーカドーがあり、飲食店も並んでいます。徒歩5分のところには大型店の西友があります。買い物にも外食するにも駅周辺で済ませられるので利便性の高い駅となっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小手指駅

    西武池袋線小手指駅は、始発駅でもあるため、出勤時に座って乗車することができる点が一番の魅力かと思います。池袋まで直通で行けるので、利便性も高いと思います。また、周辺施設も充実しており、スーパーや飲食店も複数あり、食事で困ることはまずありません。病院も多数あり、小児科、内科、歯科など、大抵の科があるため、不調になったときも安心できます。駅から少し行けば住宅街があり、そちらに行けば閑静で車どおりも少なく、落ち着く環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    新居の最寄り駅である東所沢駅の便利な点は、日常生活に必要なスーパーが複数あり、ドラッグストアも複数ある点です。これは大変便利です。さらに、飲食店も多数あり、子の街から出なくても一日を楽しめます。また、良いところとしては、子育て環境が充実しており、産婦人科も子供服店もありますので、子育て世代には優しいと思います。ほかにも、複数の居心地の良いカフェや大手レンタルCDショップも出店しており、何も困らない地域である点がとても良いところだと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西武球場前駅

    以前の住まいの最寄り駅の良い点は、2路線利用可能であった点です。どちらも支線ですが、西武山口線に関しては、乗り継いですぐに国分寺駅に行けたので、その点は評価できると思います。また、平日の朝は西武新宿行きの直通電車が接続先で何本か走っており、その点も便利な点だと思います。同様に西武狭山線も西武池袋線直通電車の池袋行きの電車が走っている時間帯があり、所沢や都心へ出る際にとても便利でした。通勤利用としては穴場だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下山口駅

    捉え方だと思うのですが…、普段自転車やバイクを使うことが多く、駅を頻繁に利用するわけではないので、西武狭山線下山口駅のいいところは、単線で更に通過電車がないため滅多に電車が来ない分、駅から近いのにうるさくないところです。また、15~20分に1本しか電車が来ないため、踏切が開かずに長時間待つということがないことです。そしてたまに電車を利用する際、20分に1本程度しか電車が来ないので、自分が乗りたい電車が駅に到着して、踏切が開いたあとでも、ホームまで走っていくと、発車を待っててくれることも(逃してしまうと20分後にしか電車が来ないので)とてもありがたいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全433 / 371~380件目を表示

ページトップ