-
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南桜井駅
近くに小学校があるのですが、調べたところ、なぜか学区がその小学校ではなく、とても遠いところの小学校まで通わなくてはいけないらしく、通っている子供が可哀想だと思いました。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南桜井駅
東武アーバンパークライン自体がそれほど混まないので、春日部駅以遠に行く際は、春日部駅で多くの乗客が降りるので、座れるメリットがあります。ただ、アーバンパークラインは春日部駅から東側が単線になっており、駅で上りと下りが行き違う必要があります。一方に遅延が発生すると、反対側もそれにつられて、行き違いのために駅に停まっている必要があり、関係ない方面まで遅延の影響が生じることが多く、不便を感じます。北口を降りてすぐに大きなショッピングセンターとホームセンターがあり、便利でした。コンビニも北口・南口ともに駅を降りてすぐの場所にあり便利です。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南桜井駅
東武アーバンパークラインで春日部駅に行き、スカイツリーラインに乗り換えるか、大宮駅でJR線に乗り換えるかだと思います。単線ですが、日中でも10分に1本は本数が確保されており、極端な不便さは感じません。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南桜井駅
典型的な郊外の住宅街で、特に防犯上の懸念点はないと思います。たまに駅付近で不審者の目撃情報が市からメールで来ることがありますが、それはどこでもありがちなことなので、それほど気にしませんでした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南桜井駅
駅からの徒歩圏内の娯楽施設充実度でいえば、ほぼ何もありません。ただし、車が使えるという前提だと、イオンモール春日部があるので、中に映画館もあり、それなりだと思います。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一ノ割駅
春日部駅の一駅隣にあり急行も止まらないため小ぢんまりしている(それでもwikiによると1万人以上の利用者がいるらしい)。乗り換えが発生するのは仕方ないが、浅草方面だけではなく、大宮または柏方面にも行きやすい場所だとは思う。橋上化されていない駅なので踏切を渡らなくてはならないが、地下道があるため朝のラッシュ時に踏み切り待ちが発生しないのは地味に良いところ。スーパーのマルエツが駅前立地ではないが近くに2店舗あり、どちらも同じものを売っているので、その時の気分でどちらに行くか決められる。ドラッグストアが駅からの徒歩圏内点在しているため、帰宅時の買い物にはあまり困ることはない。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 一ノ割駅
子供いないからわからないが、保育所とかあまり見かけない気がする。でもファミリーの街なのでどこかにそういった施設があるのかもしれない。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 一ノ割駅
急行は止まらない。北方面に向かうのであれば隣の春日部駅で乗り換え、南方面に向かうのであれば2つ先の武里駅で乗り換えになる。そういった意味であれば便利さはあまりないといえる
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 一ノ割駅
あまり警察にお世話になることがないのでわからないが、パトカーはそれなりに見かけるので、抑止にはなっているのではないかと思う。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 一ノ割駅
最寄駅前には特に何もない。隣の春日部駅まで行けばいろいろとあるが、特に買い物以外の娯楽は利用しないので問題なし
(投稿)