-
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上尾駅
上尾駅の西口から東口に引っ越したわけですが、西口のほうが道が広くて車を使う分には西口のほうがいいと思う。また、バスが東口だと3本程度しか出ていないので、1本のがすと結構待つ。また、遅延することがおおい。でも駅まで100円で行けるのはGOOD前のところよりも歩いて駅まで行けるくらいの距離なので良い。郵便局が遠い。歩いて行ける・となりにヤオヒロがあって、めちゃくちゃ安い!!これが一番良い点です。隣に小学校があるおかげで治安が守られているのが良い。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上尾駅
上尾駅の西口は、もともと遊んでいた地域なので、土地勘があり、どこに行くにしても不便さは全く感じませんでした。上尾ってすげえ!なんでもある!というのが印象で、郵便局牛丼屋スーパーピザ屋銀行バス停カレー屋さんたいていのものはあります。三井住友銀行が近くにないのが難点でした。西口で買い物ならスーパーが豊富にあるので、いろんなところに行きました。コープ、イトーヨーカ堂、ベルクなど。道が広いので、車を運転する私としてはありがたいです
(投稿) -
3.25
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大宮駅
JR宇都宮線東大宮駅は大宮まで6分、都内へは乗り換えなしで30~40分で行けるところもあります。また、上野東京ラインの開通もあり、湘南新宿ラインも通っていて、乗り換えなしで都内だけではなく首都圏の色々な場所に行くことができます。駅周辺にはカフェや居酒屋、スーパーなどもある為、仕事帰りに寄って帰ることも可能です。若干、公共施設やショッピングセンターなどからは離れるため、不便を感じることもあるかもしれません。車での通勤・買い物時は比較的渋滞なども起きなかった為、利用しやすかったです。駅近隣のコインパーキングはかなり安いと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 原市駅
車通勤をしているため普段は電車を使いませんが大宮駅に出るためには一本、12分ほどで出られます。大宮駅ではニューシャトルからJR線まで少し歩きますがそれさえがまんすれば都内へのアクセスも便利なほうだと思います。一方、車での幹線道路へのアクセスについてもちょうど国道16号、17号や第二産業道路、大宮栗橋線への乗り入れに便利な位置にあります。買い物については少しコンビニが遠いこと、一番近いスーパーはあまり安くないなどの不満点もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北上尾駅
実家に住んでいたときは電車通勤の時期もあったのでよく利用しました。JR高崎線は湘南新宿ラインとの直通運行もしていたので都内各所への移動もとても便利です。駅自体は売店くらいしかありませんがすぐ近くに居酒屋が数店舗入ったテナントやドラッグストア、少し歩いたところにちょっとしたショッピングモールがあり大抵の買い物や用事(散髪など)はここと周辺で済ませられました。娯楽についてはパチンコ店とゲームセンターがあるくらいで人によってはあまり充実してるとは言えないかもしれません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大宮駅
東大宮駅はJR大宮駅より乗車時間6分程度であり池袋、新宿、上野、東京へも乗り換えなしで行くことができます。最近は上野東京ライン・湘南新宿ラインの乗り入れができるようになり横浜、小田原などの観光地へも乗り換えることなく一本でいくことができます。また、通勤時間帯は5分から7分間隔くらいで列車が走っているため非常に便利です。また、JR大宮駅より東北新幹線、上信越新幹線に乗車できますので観光地に行くのにも便利です。
(投稿)