-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線の朝霞駅は、副都心線の和光市駅まで一駅でホームからすぐに乗り換えることができます。都心までの通勤としては他の路線よりも比較的楽なほうで、多少時間がかかっても通勤の負担は軽くできることのメリットが大きいと感じます。和光市は始発駅のため、タイミングを合わせれば座って通勤することもできるのが最も良い点だと思いました。周辺に大きな施設はないですが、一駅で和光市にいけば家電量販点や家具店にもいけますし、娯楽を求めるなら原宿や渋谷まで副都心線一本でいけます。東京で働きながら子育てをするには丁度よい駅だと感じました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 朝霞駅
東武東上線から、副都心線へ駅のホームからすぐに乗換できるため都心へのアクセスもしやすく、とても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 朝霞駅
埼玉県のベッドタウンという位置づけだと思いますが、落ち着いた雰囲気の街で、自治体もしっかりしている様子で、治安は良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 朝霞駅
治安が良い分、深夜まで營業している店舗や娯楽施設も少ないため娯楽の充実度は高くないと思います。都心まですぐアクセスできるため不満がありませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 朝霞駅
幼稚園や小学校、中学校、大きな公園などが揃っており、街の雰囲気はのどかで子供が育つには良い街だと思いました。子育てをするならここで子育てをしたいと思う街でした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞台駅
東武東上線朝霞台駅はなんといっても武蔵野線が走っている点が魅力です。八王子方面から千葉のディズニーランドまでも割と行きやすいです。駅周辺はサミットと東武ストア、オリンピック等のスーパーが駅近くにあり、帰宅時の買い物には困りません。また駅の東側以外は基本的に平坦な道が多く、多少駅から離れていても歩きや自転車等でもアクセスは良好です。また朝霞台から東上線に乗っても通勤時で20分程度の都内へのアクセスは良好です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 朝霞台駅
武蔵野線の北朝霞駅があり、大宮方面や中央線方面に池袋まで出ること無くアクセスが可能な点が良かったです。また朝霞台自体も東上線で池袋までのアクセスが良かったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 朝霞台駅
現在住んでいる志木駅とそこまで変わらず、ベットタウンであり家族連れ等も多く、悪い噂は怖い目にあった記憶は全くありません。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 朝霞台駅
現在住んでいる志木駅とそこまで変わりませんが、マルイやイオンの様なデパートや大型スーパーは無く基本娯楽は車に乗るか、池袋まで出る必要があります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 朝霞台駅
志木駅と同じく学校や保育園等が多子育てはしやすいと思います。駅から少し歩くと黒目川や公園もあり、都会に近く自然も充実している印象です。
(投稿)