-
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー
スーパーやドラッグストア、保育園も多いイメージはありますが、公園が少なく子供が遊べるところはあまりありません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー
所沢が近いので遊ぶところはカラオケぐらいしかありません。ゲームや本も買えるとこほぼないで娯楽は期待できないです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー
清瀬駅周辺は飲み屋は少なくよるは静かでいい街です。たまに外国人のグループが駅のロータリーでたむろするので注意した方がいい。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー
池袋まで一本で行ける点と、所沢まで2駅でいけるとこは良かったです。ただ平日朝は池袋まで行く電車は込み合うので大変です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
清瀬駅は池袋まで電車一本で行けるところがいいです。西武線は最終電車が遅いので、池袋で夜遅くまで過ごしても帰れるところがいいです。また二駅先に所沢があり、大きな買い物をすると時は大抵そろいます。食事の面ではチェーン店は多いですが、松屋、松乃屋、日高屋、ケンタッキー、マック、モスバーガー、といった夜遅くまでやっている店がおおく一人暮らしには最適といえます。またスーパーも西友、OKストアがあり安くて生活費を抑えることができます。西友の中に図書館もあるので簡単に利用できて便利です。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新座駅
小さいころから育った町なこともあり両親としては育てやすかったのかもしれません。住宅街で年の近い子供も多かったのでその点はよかったです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新座駅
駅前には何もなく小学生のころから駅前で遊ぶとなるとトイザらスとマクドナルドだけでした。今はファミレスなどが増えてご飯を食べるところもありますがそれだけです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新座駅
田舎で車社会だったこともあり日々事故車両を見ていた気がします。また、街灯も少なく一人で歩くのは少し怖かったです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新座駅
武蔵野線1本しか通っていないためどこに行くにも乗り換えが必要だし、電車が止まることが多々あったため便利とはいいがたいです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新座駅
新座駅では、駅前にパチンコ屋さんがありました。僕はパチンコをしないため行くことはありませんでしたが好きな友達は仕事帰りによくいってました。またほかにもボーリングができたり漫画喫茶もあったため、大学生のころは友達と駅で飲み会帰りなどに遊べる場所はある印象でした。駅自体は一駅で西武線乗り換えや東上線乗り換えなどができたため一応都内に出やすいほうではありました。また、駅中にコンビニがあったため飲み物やお菓子を買ってから電車に乗ることができてよかったです。
(投稿)