-
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
急行が停車しない駅のため、都内へ出るには1回乗り換えが必要です。乗り換えをしても、30分少々で池袋まで行けるためそこまでアクセスは悪くありません。急行が停まらない駅のため、駅周辺の物価がそこまで高くないところが魅力だと思います。駅中や駅周辺でスーパー、コンビニ、ドラッグストア等生活に必要な物は一通りそろいますので、車がなくても十分快適に生活できます。あまりお金をかけずに快適な駅前生活をしたい方にはおすすめの駅です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし みずほ台駅
東武東上線の準急、各駅停車しか停まらないため。都内へ出るには1回乗り換えが必要なためアクセスはあまりよくありません。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし みずほ台駅
駅前にはパチンコ店や飲み屋が多いのですが、夜遅くまで駅周辺は明るく人通りも絶えませんのでその点は外を歩いても安心です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし みずほ台駅
駅の周りにはパチンコ店意外に娯楽施設といえるようなものはありません。駅ビルに書店が入っているため、最低限の本は購入できます。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし みずほ台駅
実際に子育てをしていないためわかりません。駅前にはパチンコ店や飲み屋が並び、子供が遊べそうな場所をあまり見かけません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
東武東上線のみずほ台駅は、池袋駅まで30分程度と都心までのアクセスがよいです。また、北上するとすぐに川越駅があり、観光をするのにもよいかと思います。駅の建物の中に、スーパーや歯医者や100均、カフェが入っていて時間をつぶすにはもってこいです。駅の近くに市役所の出張所もあるため、簡単な書類や手続きはわざわざ隣駅の市役所まで行く必要もないです。駅のまわりには、個人経営のお店が比較的多く美味しいお店の割合が高いと思うので、お酒が好きな方にはよい街ではないかと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし みずほ台駅
30分程度で池袋まで行けます。また、武蔵野線に接続している北朝霞駅や副都心線や有楽町線に乗り換えできる和光市駅がある。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし みずほ台駅
直接被害があったり、目撃したことはありませんが、まれに夜中に大声で言い争っている声を聞くことがあったので、治安がよいとは言えないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし みずほ台駅
駅前にはカラオケがあるくらいで遊べるような場所はあまりなく、それ以外の娯楽施設を利用する場合は電車などで移動が必要。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし みずほ台駅
子育てをしたことがないからわかりませんが、児童館や公民館、大きめの公園の数が多いので、小さいお子さんを遊ばせる場所は多いのかなと思います。
(投稿)