幸手市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)

幸手市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!幸手市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 埼玉県
  • 幸手市

レビュー・口コミ 全25 / 1~10件目を表示

  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東鷲宮駅

    公園などは適度にいくつか大きいものもあり悪くはないと思うが、市のサポートがそこまで充実していないように感じた。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東鷲宮駅

    ゲームセンターがあるスーパーやお風呂屋が近くにはありますが、住人の娯楽施設にはなっていないと思います。カラオケやボウリング場などが徒歩圏内には見受けられません。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東鷲宮駅

    特に悪いとおもったことはありません。スーパーがある方の駅前には交番もあるので遅くなっても安心して歩くことができました。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東鷲宮駅

    ごくたまに都内に行くために利用していたが、1本で新宿までいけるので悪いと思ったことはない。急行などはとまらないのでそこは不満でした。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東鷲宮駅

    何度か利用したが駅で降りて、帰りにスーパーで買い物ができるのはいいことだと思うが、終電などで帰宅するとタクシーが捕まらないことが多かった印象です。またバスが終わるのもとても早く、通勤に日常的に利用するのは駅から徒歩圏内に住んでいるか、勤務時間がある程度固定で昼間でない限り難しい環境という印象でした。普段は車での通勤や買い物でしたが狭い道やわかりづらい細道が多く、ほんとの地元民ではないとナビをつかってても迷子になります。慣れれば小道がたくさんあるので渋滞などはしづらいです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 幸手駅

    前市長が暴行事件を起こしたり、2019年の台風19号の時には鍵を無くして避難所が3ヶ所開放されなかったなど、行政の不祥事が目立ちます。 住民も高齢者が多く明らかに財政難なので子育てには向かない町です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 幸手駅

    国道4号沿いや車で行ける範囲に、映画館、ボーリング場、カラオケ、パチンコ屋など、娯楽施設はかなり充実していると思いました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 幸手駅

    駅周辺は何もないので若い人が集まらず治安はいい方だと思いますが、家賃相場が安い地域なのでアジア系外国人がやたら多くマナーが悪いです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 幸手駅

    1駅隣の南栗橋駅が始発なので、通勤通学の時間帯でも比較的空いていて座ることができます。以前は東口だけでしたが西口が新しく出来たので駅を利用しやすくなりました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 幸手駅

    電車はあまり利用していなかったのですが、一駅隣の南栗橋駅が始発なので電車はいつも空いていて座ることが出来ました。区間急行や区間準急に載れば1時間ほどで都内に出られるので便利でした。車の交通事情は幸手市には南北に国道4号線と4号線バイパスが走っています。国道4号線沿いには飲食店やショッピングモール、ホームセンターなどが充実しているのでとても便利でしたが、渋滞しやすいのが難点でした。4号バイパスは大きな道路なので流れも良く、一本道で都内まで出ることもできますし、北上すれば栃木や福島にも行くことができます。圏央道の幸手ICもあるので東西南北どこに出かけるにも便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全25 / 1~10件目を表示

ページトップ