鴻巣駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(5ページ目)

鴻巣駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!鴻巣駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で21件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 埼玉県
  • 鴻巣駅

レビュー・口コミ 全53 / 41~50件目を表示

  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    鴻巣駅は湘南新宿ライン・上野東京ラインが通っているため都心へのアクセスがいいです。また、駅ビルがあるため買い物へ行ったり子供を連れて遊びに行ったりすることができました。映画館やスポーツジムなども入っていて、様々な用事に対応できる施設です。電車で移動するときには、鴻巣駅の市営駐車場が近くにあるのでよく利用していました。駐車場は立体駐車場になっているため、雨が降っていても濡れることなく駅までいけるので、子供をつれて動きやすかったです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    片田舎の町の駅でしたが、通勤快速の電車も止まりますし、免許センターもあったので便利ではありました。買い物も基本的に車社会ですが、駅前に中規模の商業施設があるので簡単な買い物は困らないと思います。映画館などもあったので、特別な買い物でなければそれなりに鴻巣駅で大体は揃うのではないかと思います。車を所持していれば、郊外に出れば、安いスーパーやドン・キホーテやビバホームなどホームセンターも多くて、とても面白いと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    最近は、湘南新宿で神奈川方面も乗り換え無しで行けるようになりました。鎌倉や小田原に小旅行で日帰りもすごく楽になりました。以前までは上野終点だったのも、上野・東京方面までつながり羽田空港に行くのもとても楽になったと思います。私は個人的にサッカーなどのスポーツ観戦で休日に利用することが多いのですが本数も増えたので前より満員も軽減された気がします。女性にとって満員電車はきついものがあり休日だけとはいえそれが軽減したのは助かります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    現在と一緒なので、同上の理由とさせていただきます。最近は、湘南新宿で神奈川方面も乗り換え無しで行けるようになりました。鎌倉や小田原に小旅行で日帰りもすごく楽になりました。以前までは上野終点だったのも、上野・東京方面までつながり羽田空港に行くのもとても楽になったと思います。私は個人的にサッカーなどのスポーツ観戦で休日に利用することが多いのですが本数も増えたので前より満員も軽減された気がします。女性にとって満員電車はきついものがあり休日だけとはいえそれが軽減したのは助かります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴻巣駅

    JR鴻巣駅は高崎線沿線の駅です。大宮まで30分程度、都内までも1時間かからないぐらいの位置で都会へのアクセスは良好です。鴻巣駅自体はそれほど大きな駅ではありませんが、駅周辺は静かな街で落ち着きがあります。しかしながら不便さも感んじることはありません。駅にはショッピングモール、映画館、スポーツジムが隣接しており、仕事帰りにも寄り道できるお店は一通りそろっております。車での移動については、渋滞もそれほどなく、買い物へのアクセスもとても良好です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴻巣駅

    最寄り駅の鴻巣駅は埼玉県の主要ターミナルの大宮駅から30分ほどのところにあり、電車利用には快適です。また、一日に数本ですが、大宮駅からの鴻巣駅まで直通の通勤快速があり、大宮駅から17分ほどで鴻巣駅につく事が出来ます。都内へも、東京上野新宿ラインを利用できるので、直通で行くことができます。熱海方面へも、熱海直通の電車があるので、旅行等に行くのも便利な場所にあります。また、バスの乗り換えにも便利で、川越方面や加須方面行く本数もあり、交通に便利な駅です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴻巣駅

    実家に住んでいたときは東武伊勢崎線だったため、大宮や都内に出るときは一度JRに乗り換える必要がありましたが、鴻巣駅はJR高崎線の為、乗り換えなしで都内にでる事ができ、とても便利です。また、前は終電が早かったのに対し、遅くまで電車が動いているので、遊びに行くときは時間を気にせず遊べます。そして駅構内や駅付近には居酒屋からカフェ、洋服屋さんなど、たくさんのジャンルのお店が揃っているので、不自由なく新生活を過ごせています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    鴻巣駅は、新宿駅や東京駅、更には横浜にも1本で行けることが魅力です。通勤ラッシュの時間以外は座ってゆっくりと都心方面に出かける事が可能なのも良いところです。また、駅には商業施設が併設しており、仕事終わりには買い物をしたり、ご飯を食べて帰る事もできるのでとても便利です。車で駅に向かう際にも、駐車場の無料時間が設定されており、うまく使えばとても便利です。発展しているのは駅の直近のみですが、人も多すぎず、毎日利用することを考えるととても良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    JR高崎線鴻巣駅が便利だと思う点は2点あります。1つ目は都心へのアクセスの良さです。高崎線は乗ってしまえば東京駅まで直通になっており、気楽に都心へと行くことができます。また、小田原まで乗り換え不要でも行くことが出来、旅行にも行きやすいです。2つめはレジャー施設がすぐ近くにあるところです。こうのすシネマという映画館があり、車がなかったとしてもすぐ立ち寄ることができてとても便利です。以上の2点が良いところだと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    鴻巣市は田舎ですが、鴻巣駅は高崎線の快速や特急列車が止まるため、近辺の駅に比べると交通の便はよいと思います。また、免許センターがあるため、運転免許の書き換え等にはとても便利な場所です駅に直結して小さいですが、駅ビルがあり毎日の買い物については、ほぼ用事が済みます。駅から15分ほど歩くと、土手があり四季折々の自然を感じることができます車での移動も駐車場が広いため、とても便利です。また隣町から高速道路を利用できるため、都心や東北等の交通の便もよいです

    (投稿)

レビュー・口コミ 全53 / 41~50件目を表示

ページトップ