-
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北鴻巣駅
電車はほとんど利用しないのですが、北鴻巣から大宮まで約30分、新宿まで約1時間です。交通事情は南北に国道17号線が走っており、車でも40分~1時間ほどで大宮まで行けます。交通量は多いですが大きな道路なので渋滞も少なく車の流れが良いです。また国道17号を北上すれば熊谷までは20分ほどです。国道17号線は北鴻巣から熊谷バイパスに分岐するので、群馬方面に出かけるのに非常に便利です。個人的に温泉が好きでよく旅行に出かけるので、群馬の温泉に行きやすくなって嬉しいです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 北鴻巣駅
電車はまだ利用したことがないので詳しいことは分かりません。特別快速は停車しないので、隣の鴻巣駅の方が利便性は高いと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 北鴻巣駅
北鴻巣は閑静な住宅街の中にありますし、駅前に居酒屋などの飲食店がほとんどないので、治安はかなり良さそうに感じます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 北鴻巣駅
北鴻巣の娯楽施設といえばラウンドワンぐらいしかないですが、ボーリング・カラオケ・ゲームセンター・ビリヤード・ダーツ・卓球と一通りの遊び場が揃っています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 北鴻巣駅
うちは子供がいないので正直分かりませんが、人から聞いた話しだと鴻巣市は行政がしっかりしているので子育て世代には人気の街だそうです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北鴻巣駅
上野東京ラインと湘南新宿ラインが通っている為、東京方面も新宿方面も乗り換え無しで行けるのは素晴らしいのですが、如何せん距離が遠いです。どちらの方面も約1時間が掛かります。都内までの途中駅で降りる人は少なく、埋まった席はなかなか空きません。ですので、電車の本数が増えればもっと便利だと思っておりました。特に湘南新宿ラインは30分に1本しか無く、その内1本は隣の駅で乗り換えて乗車する必要がある為、面倒でした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北鴻巣駅
北鴻巣駅前にもスーパーマーケットがあり、帰宅途中に買い物ができていました薬局も併設したいるため、日用品の購入も便利でしたまた郵便局やりそな銀行があったためとても便利な場所でした少し歩くとメガドンキがあり不便さはないですが、購入品が増えてしまうと車での移動が楽です。周辺の店舗は駐車場が広いため、スムーズに駐車することができますまた、周辺では家庭菜園をされている方がおおいため無人の野菜売り場があり、スーパーよりも鮮度がよく安い野菜を手に入れることができます
(投稿)