-
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新座駅
新座駅では、駅前にパチンコ屋さんがありました。僕はパチンコをしないため行くことはありませんでしたが好きな友達は仕事帰りによくいってました。またほかにもボーリングができたり漫画喫茶もあったため、大学生のころは友達と駅で飲み会帰りなどに遊べる場所はある印象でした。駅自体は一駅で西武線乗り換えや東上線乗り換えなどができたため一応都内に出やすいほうではありました。また、駅中にコンビニがあったため飲み物やお菓子を買ってから電車に乗ることができてよかったです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新座駅
武蔵野線1本しか通っていないためどこに行くにも乗り換えが必要だし、電車が止まることが多々あったため便利とはいいがたいです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新座駅
田舎で車社会だったこともあり日々事故車両を見ていた気がします。また、街灯も少なく一人で歩くのは少し怖かったです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新座駅
駅前には何もなく小学生のころから駅前で遊ぶとなるとトイザらスとマクドナルドだけでした。今はファミレスなどが増えてご飯を食べるところもありますがそれだけです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新座駅
小さいころから育った町なこともあり両親としては育てやすかったのかもしれません。住宅街で年の近い子供も多かったのでその点はよかったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新座駅
JR武蔵野線の新座駅は、通勤時間帯も電車の本数がそれほど多いわけではありません。通勤時間帯の電車は、結構混雑しています。その点が少し残念な点だと思います。また、南浦和駅や西国分寺駅まで行き、乗り換えをしないとデパートや大型店のあるターミナル駅に行けないため、休日のショッピングなどに出かけるのも少し手間がかかります。ただ、車があれば10分程度で国道沿いの大型店に行けるため、車がある人にとっては、それほど不便さは感じないかもしれません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 新座駅
改札からホームまでの距離があり、あまり便利ではなかったです。駅員さんが不在の時間もあり、あまり便利であるとは言えないかもしれません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 新座駅
夜中は、駅前で、酒盛りしている人やたばこを吸っている人などがいたため、治安はあまり良いとは思えませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 新座駅
カラオケボックスやボーリング場、シミュレーションゴルフや漫画喫茶などがあり、娯楽の充実度は高めだと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 新座駅
駅前に大きなスーパーとドラッグストアがあり、また、本屋もあるため、子育ては比較的しやすい環境だと思います。
(投稿)