-
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅
京浜東北線南浦和駅に一駅でいけるので、東京方面に勤めに出る人にはおすすめの駅だと思う。あと浦和レッズファンの人にとっては埼玉スタジアムにも行きやすく良いのではないか。さいたま市側の街並みは非常にきれいに区画整理がされていて、車と歩行者の区別もついており歩きやすかった。駅徒歩圏内に大き目のスーパーが何件もあり、またディスカウントストアやドラッグストア、病院もたくさんあり生活には何の不自由もないと思うが、坂がとにかく多いので、この街で暮らすには電動自転車の購入を強く勧めたいところ。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東浦和駅
京浜東北線南浦和駅に一駅で行ける。武蔵野線は高架なこともあり強風や事故に弱くしょっちゅうとまるが、南浦和やその隣の浦和駅までバスで行けるのもポイントが高い。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東浦和駅
さいたま市側は区画整理がしっかりされており街並みも防犯もしっかりしているが、なぜか駅周辺に無意味にたむろする若者が多かった。駅のすぐそばにある交番の人が注意する場面は殆どなかったように思う
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東浦和駅
大和田駅と同じく、浦和近辺の駅の中では牧歌的な情緒を残す場所なので、駅前に1件だけパチンコ屋があるくらいで娯楽が充実しているとは言えない。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東浦和駅
東浦和は埼玉の隠れた文教地区として有名らしい。名の知れた名門私立の所在地でもあり、塾や学校もレベルも高いと聞いた。公園も多く遊ばせやすいと思う
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東浦和駅
1階乗り換えればいろんなところに行ける所は便利な点の1つです。武蔵野線は強風や積雪に大変弱く、乗降者数が多いのにすぐ止まる所は不便です。遅延も多く、遅れた際にはホームに人が溢れていることが多々あります。隣駅に行くと埼玉高速鉄道や京浜東北線があるため、隣駅に行けば便利な路線へ乗り換えて、アクセスが良くなります。最寄り駅周辺にはカラオケ店や居酒屋があるが、件数が少ないので1つの店で大賑わいしているイメージがあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東浦和駅
1つ隣の駅に行かないと遠くや都心部には行けない。埼玉高速鉄道の乗り換えは少し歩くため乗り換えに時間がかかり大変。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東浦和駅
駅前にたまにヤンキーが集まっているため治安が良いとは言い切れない。最近ではクレープやパンなどを販売するキッチンカーがいる。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東浦和駅
田舎のため駅前に居酒屋やカラオケがあるくらい。ゲームセンターが少し前に閉鎖されてしまい、娯楽と言える施設がほぼない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東浦和駅
緑が豊かであったり、学校の校庭が広いところ。公園が家の周りにたくさんありのびのび子育てするには良い環境である。
(投稿)