アクセス | 3.56 | 治安 | 4.48 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.28 |
乗り入れている路線は、線路名称上は東北本線および武蔵野線(大宮支線)であり(詳細は路線記事および鉄道路線の名称参照)、書類上の分岐駅となっている。旅客列車に関しては東北本線の電車線・列車線電車線を走る京浜東北線電車のみが停車し、旅客案内では「東北(本)線」とは案内されていない。武蔵野線大宮支線は、物理的には当駅北方にある大宮操車場構内で東北貨物線から分岐しており、主に日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物列車が経由するが、当駅には貨物線上に旅客の乗降設備がないため、同支線を経由する「むさしの (列車)むさしの号」「しもうさ (列車)しもうさ号」などの旅客列車は停車できない。プラットホーム1面2線を有する地上駅で、駅舎橋上駅舎・橋上駅舎を持つ。みどりの窓口(営業時間:午前7時?午後8時)・自動改札機、指定席券売機設置駅。埼玉県内の京浜東北線の各駅では、駅長室が東口側にあるため、番線番号が少ない方が南行、番線番号が多い方が北行となっているが、当駅のみが逆になっている。
4.0
JR与野駅は落ち着いた街並みが魅力です。周辺には子育て支援施設が点在しており、子育て世帯には特に住みやすい環境が整っています。スーパーもほどほどにあり、日常の買い物には困りません。また、多くの学校が近くにあるため、教育面でも安心です。駅自体は小規模で古いですが、少しずつ改築が進んでおり、エレベーターの設置もありバリアフリーにも対応しています。高齢者やベビーカーを持つ親にとって、アクセスが良いのは嬉しいポイントです。さらに、少し歩けばイオンやコクーンといった大型ショッピングモールもあり、買い物や娯楽を楽しむのに困りません。
(投稿)2.5
JR京浜東北線の与野駅は、通勤時間帯は5分に1本、それ以外の時間帯でも10分に1本電車が来るため、とても便利です。ターミナル駅である浦和駅や大宮駅までも電車で10分以内で行くことができるため、買い物など休日のお出かけもしやすいロケーションだと思います。それでいて、与野駅自体は繁華街ではないため、駅周辺でもごみごみしていない点が良いと思います。飲み屋が多いので、仕事帰りにちょっと寄っていける店があります。
(投稿)3.0
与野駅は大宮駅へのアクセスが良く、どこに行くにも選択肢が多く便利です。また、駅前にドラッグストアやパン屋さんなどもあり、ちょっとした買い物に便利です。人通りも多くて安心です。与野駅はよく遊びに行くときに利用しますが、大宮駅方面はもちろん利用しやすいですが、浦和方面も個人的によく利用するため、様々な用事を乗り換えなしで完結できます。終電も遅くまであり、さいたまスーパーアリーナなどの大型施設にも近いため、とても便利だと思います。
(投稿)3.17
JR線京浜東北線与野駅は近くにジムがあり、仕事帰りに運動をして帰ることが可能です。また、浦和駅や大宮駅といった大型の駅の近くでもあり、ほしいものがあるときにはそちらに行けば揃いますし、映画などの娯楽を楽しむことも可能です。住宅街であり、治安は非常に良いので女性としては安心して住むことができました。西口には与野本町駅も近くにあるのでそちらも便利でした。家賃も少し大型の駅からずれることで安く抑えることができました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。