-
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊春駅
豊春駅が最寄りでした。今回引っ越した岩槻駅と違い急行電車は止まりませんが、何より便利だったのが駅直結のスーパーマーケットが入っていることです。夜遅くまで営業していることや雨の日でも屋内からそのまま店舗に入ることができるので非常に便利でよく利用しておりました。1階には生鮮食品、2階には生活用品や100円ショップもあるので買うものがない時でも気軽に立ち寄るお店です。また駅前にはATMと交番があります。周辺の駅と比べると規模は小さいながらも便利で安心して利用できる駅だと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊春駅
乗り換えができる電車はありませんが、エスカレーターもありますし、最近になって駅前ロータリーを整備したので人が歩く場所と車が通る場所が分かれて安全になりました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊春駅
駅前に鋼板はありますが、街灯が少なく夜は真っ暗になってしまうので夜遅くに帰ってきたときには不安に思うこともあります。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊春駅
娯楽はないに等しいですが、自転車で10分ほど行くと埼玉レジャーランドというゲームセンターがあり小学生のことははよくそこで遊んでいました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊春駅
道路が狭く、歩道すらないようなところも多いので小さい子供が歩くには危ないのではないかと思います。近くに大きな公園もありません。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊春駅
最初住んだ時チェーン店などの安い居酒屋がなく悲しかったけどその2年後にできたので嬉しかった。豊春の駅の周りは美容室や病院が多くかかりつけの病院を見つけやすくよかったです。それに駅近と言う事で仕事前にも行きやすく助かりました。改札出てすぐにコンビニや駅から家までの間もコンビニがあり夜でも買い物できたり明るいので夜、歩くさいに安心して出かける事ができました。駅前には交番もあり過ごしやすい環境相でした。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊春駅
電車の利用は飲み会があるときや、都内などに出るときなどしかないため利便性はよくわからないのですが、駐輪場が広いので、一時利用者も十分利用することができるため、電車利用の際はよく駐輪場を利用しています。普段は車を利用することが多いですが、スーパーが何件かあるため買い物には不自由はしていないです。コンビニ、郵便局なども近くにあるため不便はないです。飲食店はあまりないので車利用者でないと不便があるかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊春駅
豊春駅はアーバンパークライン(野田線)の駅になります。大宮駅までは15分くらいで、春日部駅までは5分ほどの乗車時間です。ちなみに各駅しか停車しないです。駅には東武ストアとファミリーマートとキャンドゥが入ってます。駅前ロータリーは小さくタクシーが数台停まっている程度です。駅そばインドカレー店レインボーはおいしいです。(ナン食べ放題)あとスーパーマルヤとドラックストアがありました。不便と感じるのは、路線バスが走ってないところです、、コミュニティバスも見受けられないので、無いかと思われます、、道も狭いので、結構混雑してる感じです。トータル的には満足してます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊春駅
東武アーバンパークライン豊春駅は上りで大宮に出てJRへの乗り換え、下りで春日部駅からスカイツリーラインへの乗り換えと東京へ出るにもどちらの選択肢も選べるところはとても便利です。駅周辺には複数のスーパーがあり、特に駅に直結している東武ストアは朝6時から夜中の1時までオープンしているので仕事帰りが遅い方や朝急に何か必要になった時にも非常に便利です。駅前には美味しいインド料理屋さんや居酒屋もあり、近くに美味しくて安いパン屋さんもあります。
(投稿)